2022年02月

2022年02月28日

コロンビア蓄音機 No.211の修復 その2

この蓄音機は回転機構を取り付けているボードをホーンの一部として使っている。No.210型の初期はホーン全体が板金でできているが後にこの仕様となった。

蓄音機の修理で一番気を付けねばならないのは音の入り口から出口までできるだけ音を逃がさないことである。ホーンの構造上この機種は特に注意が必要である。

箱の底などに分厚く塗装してさらに中央部の板の接合部に接着剤を塗布した。さらに気密を保つために元々のフェルトの上から隙間テープを張った。

IMG_20220227_153340

IMG_20220228_095000

IMG_20220228_111211_1

なおこの機種のメカはコロンビアとしては最終型で完成されたものと言えよう。

IMG_20220225_110135

IMG_20220225_110006_1

IMG_20220228_134240_1

オートストップが瞬時に効くので手動ストッパーは取り外した。

IMG_20220228_134522

社外品のサウンドボックスがついていたが未整備なのでとりあえずNo.15を付けている。本来はNo.9である。
また当初から巻き上げは大変軽いのでゼンマイが弱っているのかと思ったがレコード再生に支障はなかった。腕の短いハンドル用にギア比を変えているのかもしれない。

回転は大変滑らかで不快な音は一切しないので油をさした程度でかまっていない。無用な整備は害にしかならない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2丁ゼンマイのNo.214より小型軽量である。

IMG_20220302_133330

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3月30日
今はNo.9サウンドボックスを付けて試聴しているが大変音が良い。手持ちのポータブルでは一番良いのではと思っている。思いのほか低音が出ていることとポータブルなのに針音があまり苦にならない。またゼンマイはシングルなのに強力である。

トーンアームはNo.212~No.214と同じ形状だがNo.115蓄音機と同じような渋いメッキである。



koufukutei at 15:46|PermalinkComments(0) 蓄音機 

2022年02月27日

コロンビア蓄音機 No.211の修復 その1

IMG_20220227_102108

サウンドボックスで増幅された音は音道を通り箱の左隅で折り返し二手に分かれて進む。
このNo.211とNo.210に見られるのみで珍しい構造である。

また蓋の開閉と固定の仕組みも変わっていて、音道の位置を再生時と収納時で変える必要から音の折り返し点で音道を軸で受けている。

IMG_20220225_110629

IMG_20220225_110637

IMG_20220226_131853

IMG_20220225_110329




koufukutei at 13:38|PermalinkComments(0) 蓄音機 

2022年02月11日

林檎の木を剪定する

_DSF4865

十分育ったので剪定した。上に伸びる太い枝を3m以下に切り重なったりしている小枝を切り落とした。さらに誘引して摘果しやすくした。

去年の暮れに根元をカミキリムシの幼虫にかじられてナイフで削ったりして駆除した。傷跡は痛々しかったが今は大丈夫そう。今年は沢山の花を咲かせてほしい。


koufukutei at 12:51|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 
プロフィール

亭主

 その時々に思ったことや感じたことを写真を添えて書き留めています。忘れてもふり返れるように…


(店は2011年6月12日をもって閉店しました。これまでのお引き立てに心より感謝します。)

趣味:自転車(約10年 1990年代の初め頃の自転車が好きで全て自作です。かなりの台数あり。もちろん作るだけじゃなく乗っている) 写真(約35年 ずっと白黒中心でやってきたから暗室もあり大判用、中判用、35ミリ判用と3台の伸ばし機が並んでいる。ただしここ数年は使っていないなあ) ミシン,裁縫(約1ヶ月) オーディオ(最初の趣味、今は特に凝っていない。普通に聞ければいい) 音楽:ジャンル問わず大好き。 最近よく聴いているのはChet Atkins とGlenn Gould お酒大好きです。(2010年3月)
2012年1月より陶芸を習い始めた。1年たって何とかできる様になった。(2013年正月)
2014年3月よりフィットネスクラブに通っている。1年経つがまだ続いている。(2015年3月) 去年急に体重が3キロも増えてしまい元に戻そうと格闘している。(2016年正月)  画像は20インチ程度のモニターでも十分な画質です。画像をクリックしてください。その画像をクリックすればさらに拡大します。またパソコン版では広告は一切なくて見やすいです。(2016年4月) 習字をはじめました。パイロットの通信講座でペン習字です。最後の習い事です(2017年正月)  世の流れは、車の運転すら自由にできない方へ向かっているのではと危機感を抱きマニュアルミッションの車を購入。存分に遊ぶことにした。(2018年5月)ここに書いたことは今も続けています。今月の書道の提出が迫っている…ぁぁ(2020年正月)今年の目標は2つある。ペン習字で中級になること。現在6級Bで次は6級Aその次が5級(中級)もう一つはダイエット(2022年正月)ペン習字は6級Bから4級Aまで昇級した。行書も書いている。これより上はABはなく3級、2級、1級、初段(天、地、人の3階級に分かれる。最高位は7段)今年の目標は1級。(2023年正月)
昨年はペン習字の目標を達成できなかった。半年もせずに2級になれたがその後は進めなかった。今年こそは1級に、さらに目標は初段。(2024年正月)










記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 色絵大鉢
  • 色絵大鉢
  • 新春企画展「松平定信と源氏物語」桑名市博物館
  • 急いで作陶 その結果
  • 急いで作陶
  • 織部月花酒器 古陶園 作助造
  • 干物づくり
  • 自転車整備 久しぶりに
  • 自転車整備 久しぶりに
  • 年の初めから酒酒
  • 足袋 三足
  • 冬至に想う
  • 織部 酒器
  • チャンピオンのパーカー
  • ジョギングする
  • 尾赤室鯵(オアカムロアジ)
  • クリスマスツリーに?
  • 今年も火鉢の出番
  • 桜の葉も乙なもん
  • カツオの刺身
  • これは何だろう
  • これは何だろう
  • マグカップ 自作
  • 満開の蕎麦の花
  • 自転車も再開
  • 彼岸花
  • 真鯛の昆布締め
  • 今日はレモン酒
  • 花梨酒 小分けする
  • ねこたま がま口 交代
  • ごぼうの味噌漬け
  • ごぼうの味噌漬け
  • ごぼうの味噌漬け
  • 葉しょうが
  • 葉しょうが
  • 鰡(ぼら)の昆布締め
  • 唐子手 古赤絵酒瓶盃 平安 快楽造
  • 唐子手 古赤絵酒瓶盃 平安 快楽造
  • 唐子手 古赤絵酒瓶盃 平安 快楽造
  • 特別純米酒 白老 澤田酒造