2018年05月

2018年05月31日

鰺のたたき

IMG_3407_Ed02

この雨でも腹は減る。
買い物に行ったら鰤の卵と形の良い鰺が目にとまった。

魚の卵は好物なので普通に煮たが鰺は迷ったが久しぶりにたたきに。

よそと違うのは梅干しとシソで味をつけるところ。

今日は茗荷とねぎを刻んでから自家製の梅干しとシソ漬けも刻んだ。これらを鰺と一緒にまた刻む。

味噌味とは違い梅干しの酸っぱさが清涼感をともない心地よい。


koufukutei at 19:32|PermalinkComments(0) 料理 

2018年05月29日

DJ DEMIO デッドニング ガラスは外さない

IMG_3390_Ed01

この画像はネット上に意外にないので参考までに。

カーオーディオ専門店の仕事紹介ではガラスを外して作業しているが、外さなくてもこの状態で十分できる。

撮りにくかったので張り終わった写真はないが、この状態で手が入るので外板の振動を抑えるための材料や吸音材を張ることはできる。ただ半袖だと手や腕をこするので手袋と腕カバーは用意したい。

DJ DEMIOのドアは大変合理的に作られている。昔はインナーパネルも板金で外板と一体で外れないので作業用の穴が開いていた。

今は写真のようにプラスチック複合材で穴はなく取り外しできる。もちろん防水ビニールもない。作業は楽だしオーディオに向いているように思う。

インナーパネルも防振して最後はドア上部に防音テープを張って作業は終わり。
今日は右ドアのみ、続きはあした。

今回はエーモン2190デッドニングキットを使ったが十分な量で特にインナーパネル用防振材が多く余った。予定外だが後部ドアに使おうかと思っている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
専門店に引けを取らない仕事だと思っている、専門店も測定器を使って説明していないので自己満足は同様である。

IMG_3397_Ed01

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
終わったと思ってバッテリーをつないでドアを閉めエンジンオン。異常なし。
ところが外へ出ようとドアノブを引いたら反応なし。何度やっても。

ウィンドウを下げて手を出して外ハンドルで開けて車外へ。
もう一度内張を外して確認したらドアノブにつながっているワイヤーのアウターが本来の位置から外れていた。

すぐに気づいて元に戻したが、そのワイヤー、マウンテンバイクのブレーキとそっくりだった。




koufukutei at 21:09|PermalinkComments(0) 車いじり 

2018年05月26日

加藤唐三郎展と染付展


ギャラリーNOZUで唐三郎さんの個展を見てきた。古民家を改装したNOZUさんのたたずまいに唐三郎さんの作品はピタリと合う。

数年前は黄瀬戸が中心であったが今回は御深井である。
御深井釉は赤津七釉の一つでもあり先生から御深井は灰釉だと聞いた覚えがあるけど実際は緑がかっている。草餅の緑のような。

薄い刃物で刻んだ文様の上から全体にどっぷりと釉薬がかかっていた。作風と相まって大変気品があった。

先生と歓談してNOZUさんを後にしてちょっと早い昼食を末広商店街で。一休みしたら今度は染付工芸館へ。すべて歩いて数分の範囲にあり、のんびりした市営駐車場に車を置いておけば散歩が楽しい。

磁祖といわれる民吉の作品も何点かあり初めてみた。天然呉須が大変鮮やかであり、筆遣いも見事であった。

瀬戸を代表して有田へ修行に行き磁器制作を修行して帰りそれを瀬戸に広め斜陽の陶器業界を救ったと言われている。有田に遅れること200年、1800年代初頭の話である。

IMG_3381_Ed01

写真は染付工芸館の作業場。赤津会館も同様だがこれが瀬戸の一般的な作業場なのだろう。

IMG_3383_Ed01

瀬戸の石垣にドクダミが美しい。








koufukutei at 15:29|PermalinkComments(0) 陶磁と骨董 

2018年05月25日

マフラー交換

IMG_3379_Ed01


車内での作業はスピーカー交換と後部につけるドライブレコーダーのみとなり一応きりが付いた。

マフラー交換はもう少し先にしようと思っていたがつけてしまった。大きな箱に入っているので邪魔なのである。

マフラーはほとんど受注生産だから納期がかかると聞いていたので早めに注文したら何と翌日には届いてしまった。もちろん納車前である。Amazon並みのメーカーだ。

新車なのでネジも簡単に外れたった30分で交換作業は終了。大きな段ボールが役に立ちジャッキアップせずにできた。

全く静かなマフラーで走っていても車内で音は聞こえないほど。でも効果はあり加速は一段と良くなった。ルックスは最高。




koufukutei at 19:38|PermalinkComments(0) 車いじり 

2018年05月22日

オーディオの取り付けなど

IMG_3374_Ed01

納車から10日たち車内での取り付けはほぼ終わった。

今日はドライブレコーダーの取り付けと地デジアンテナなどAピラーを外しての電線処理などをした。

写真は今朝の状態だが今はすっかり片付いていて試乗の結果は何も問題なかった。
次はドアスピーカーの取り換えだが、メインデッキ+4chアンプの現状で正常に音が出ていることを確認している。






koufukutei at 14:02|PermalinkComments(0) 車いじり 

2018年05月17日

サボテンは花盛り

IMG_3360_Ed01


いまはサボテンの季節でいろいろな花が咲いている。その中で一番の華やか。昨日の様子から今朝咲くことは予想していた。

早朝に咲いた一輪は見ていないがちょっと遅れたこちらは満開であった

この冬は弱っていたが植え替えて元気を取り戻したようだ

まだ蕾もある。一度にこれだけの花を付けたのは初めて。


koufukutei at 15:46|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2018年05月11日

花盛り 外来種ダメ?

IMG_3340_Ed01

今年も堤防に満開の花の帯。華やかでいい景色だがこれを外来種だと言って嫌う人がいるようだ。

曰く、繁殖力が強いから在来種を駆逐してしまい環境を破壊する。
だから何とか阻止したい。

近年は外来の魚や亀など多種の動植物が同様に嫌われている。外来魚釣り大会のようなイベントも行われている。

だけど考えてみれば今までいなかった魚がいたり植物が生えるのは現代人の交流などを考えれば自然なことで、大げさに言えばこれも進化の過程であり地球の歴史の1ページなのだと思えば良いのでは。

これとは反対に絶滅寸前あるいは日本で絶えてしまったものを増やそうとしている人もいる。

どちらも自然に反しているように思う。


koufukutei at 13:13|PermalinkComments(0) 自転車に乗って 

2018年05月09日

メダカ誕生

IMG_3330_Ed01

今年最初の子供たち。100匹位いるだろうか。

腹に卵をつけている親を見たら数日後にホテイアオイを別の入れ物に移す。

1日か2日たつと小さな赤ちゃんが泳いでいるのに気が付く。こんな感じでシーズンに数回繰り返すが卵を見たことは一度もない。


koufukutei at 17:10|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2018年05月06日

自転車の手入れ

IMG_3304_Ed01

以前と違ってそれほど綺麗好きじゃないから久しぶりだ。

最初はチェーンオイルを注したら出ようと思っていたが見ればなんとも汚い。
それでクランクを外してチェーンリングを洗い組付けたら今度はスプロケットの汚れが気になって。

一時使っていたチェーンオイルの粘性が強くて汚れがこびりついて真っ黒だった。洗ったらCS6500本来の美しい姿が戻った。

マウンテンバイクなのに街乗り専用としてリアメカはULTEGRAを使っている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メンテナンスはこれで全てではない。この自転車にはいくつものベアリングが使われている。その調整が腕の見せ所だ。

IMG_3302_Ed01





koufukutei at 16:50|PermalinkComments(0) 自転車 

2018年05月05日

今日も自転車

IMG_3293

この連休中はフィットネスに通っていないので変わりに自転車に乗っている。

自転車に乗るときはなるべく車と並走したくないので何年もかけていろいろなルートを開拓してきた。

それは何本もあるが今日は比較的早くに見つけたコースで2時間の走行で車と一緒なのは10分とないだろう。

安全快適にサイクリングを楽しめるコースである。その中間にあるこの池は和田ヶ池といい昭和25年に作られた。
その名はこの溜池作りを指導した県土木科の和田技師から来ている。かつてこの堤防の下には一面に田んぼが広がっていたと思われるが今はほんの一部になっている。

ここにはわらびを採る楽しみもあるがあいにく草を刈ったばかりで短いものしかなかった。1週間後がよいようだ。






koufukutei at 15:33|PermalinkComments(0) 自転車に乗って 

2018年05月04日

暖が欲しい

IMG_3288_Ed01

北風が意外に冷たいので鼻炎に風邪気味ときて今日は朝から最悪。
一日中良くならなかった。

夕方になり火鉢に火を入れたら背中が温まりようやく安らかな気分になってきた。



koufukutei at 20:46|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2018年05月03日

どくだみ咲く

IMG_3275_Ed01

どくだみが好きだ。この姿が好きだ。

子供の頃は葉っぱをちぎった時の臭いが大嫌いだった。今でもそれは変わらないが、このどくだみはまさにその直系だ。

これほど美しいのに、どうしてと不思議だ。

コウケンテツさんの番組で見たがこの根を食用にしているところがあった。東南アジアのどこだったか。他の植物と一緒にすり潰して調味料として使っていた。試してみたい。

どくだみが描かれている古い酒器を持っている。今夜はこれを使ってみよう。

一輪挿しても楽しめる。


koufukutei at 13:06|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 
プロフィール

亭主

 その時々に思ったことや感じたことを写真を添えて書き留めています。忘れてもふり返れるように…


(店は2011年6月12日をもって閉店しました。これまでのお引き立てに心より感謝します。)

趣味:自転車(約10年 1990年代の初め頃の自転車が好きで全て自作です。かなりの台数あり。もちろん作るだけじゃなく乗っている) 写真(約35年 ずっと白黒中心でやってきたから暗室もあり大判用、中判用、35ミリ判用と3台の伸ばし機が並んでいる。ただしここ数年は使っていないなあ) ミシン,裁縫(約1ヶ月) オーディオ(最初の趣味、今は特に凝っていない。普通に聞ければいい) 音楽:ジャンル問わず大好き。 最近よく聴いているのはChet Atkins とGlenn Gould お酒大好きです。(2010年3月)
2012年1月より陶芸を習い始めた。1年たって何とかできる様になった。(2013年正月)
2014年3月よりフィットネスクラブに通っている。1年経つがまだ続いている。(2015年3月) 去年急に体重が3キロも増えてしまい元に戻そうと格闘している。(2016年正月)  画像は20インチ程度のモニターでも十分な画質です。画像をクリックしてください。その画像をクリックすればさらに拡大します。またパソコン版では広告は一切なくて見やすいです。(2016年4月) 習字をはじめました。パイロットの通信講座でペン習字です。最後の習い事です(2017年正月)  世の流れは、車の運転すら自由にできない方へ向かっているのではと危機感を抱きマニュアルミッションの車を購入。存分に遊ぶことにした。(2018年5月)ここに書いたことは今も続けています。今月の書道の提出が迫っている…ぁぁ(2020年正月)今年の目標は2つある。ペン習字で中級になること。現在6級Bで次は6級Aその次が5級(中級)もう一つはダイエット(2022年正月)ペン習字は6級Bから4級Aまで昇級した。行書も書いている。これより上はABはなく3級、2級、1級、初段(天、地、人の3階級に分かれる。最高位は7段)今年の目標は1級。(2023年正月)
昨年はペン習字の目標を達成できなかった。半年もせずに2級になれたがその後は進めなかった。今年こそは1級に、さらに目標は初段。(2024年正月)










記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 新春企画展「松平定信と源氏物語」桑名市博物館
  • 急いで作陶 その結果
  • 急いで作陶
  • 織部月花酒器 古陶園 作助造
  • 干物づくり
  • 自転車整備 久しぶりに
  • 自転車整備 久しぶりに
  • 年の初めから酒酒
  • 足袋 三足
  • 冬至に想う
  • 織部 酒器
  • チャンピオンのパーカー
  • ジョギングする
  • 尾赤室鯵(オアカムロアジ)
  • クリスマスツリーに?
  • 今年も火鉢の出番
  • 桜の葉も乙なもん
  • カツオの刺身
  • これは何だろう
  • これは何だろう
  • マグカップ 自作
  • 満開の蕎麦の花
  • 自転車も再開
  • 彼岸花
  • 真鯛の昆布締め
  • 今日はレモン酒
  • 花梨酒 小分けする
  • ねこたま がま口 交代
  • ごぼうの味噌漬け
  • ごぼうの味噌漬け
  • ごぼうの味噌漬け
  • 葉しょうが
  • 葉しょうが
  • 鰡(ぼら)の昆布締め
  • 唐子手 古赤絵酒瓶盃 平安 快楽造
  • 唐子手 古赤絵酒瓶盃 平安 快楽造
  • 唐子手 古赤絵酒瓶盃 平安 快楽造
  • 特別純米酒 白老 澤田酒造
  • 特別純米酒 白老 澤田酒造
  • 馬場京泉作 銀杏 洋茶盌  陶雅堂