2017年09月

2017年09月29日

林檎 持ちこたえる

_DSC0773_5675ringo_Ed01
1NIKKOR 10mm f2.8 絞り開放オート

いくつかの実が熟してもうじき赤く色づくのかと楽しみにしていた時、急に水揚げが悪くなった。
普段は朝に水やりしても夕方まで持たなかったのに何日も乾かなくなった。

しばらくたっても様子が変わらないので鉢から取り出してみたら案の定、虫に食われていた。なにかの幼虫がいっぱいいた。

すぐに根に水を噴射して洗い流してから畑に植えなおした。何とか生き返ってほしくて水をやったり草を刈ったり何かと世話をしていた。

しかし次第に葉っぱは枯れ、もう全部が茶色に変わりダメかと思い始めていたら…

最近、枝から小さな葉っぱが出ていることに気付いた。たくさん出ている。
これから冬だ。乗り越えて来年の春に花を咲かせてくれるのを楽しみにしている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1NIKKOR 10mm f2.8について
購入後初めての撮影なので…
この写真はけっこう厳しい状況なのだが描写は悪くない。ただボケは美しいとは言えない。もうちょっと頑張って欲しかった。
でもこの写真はこのレンズでしか撮れない。





koufukutei at 14:52|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2017年09月25日

1 NIKKOR 10mm 1:2.8

8 _Ed01


もう製造していないのかと思って中古を購入した。程度は良くて不満はない。

ネット通販なのだが近くの店舗で引き取るシステムで送料は無料。連絡があったので早速行ってきた。
写真はその屋上でのテスト撮影。

性能はもちろん素晴らしい。以前、屋上パラダイスといって屋上から撮った写真ばかりのシリーズをやっていた。久しぶりにまたやろうかな~。

Nikon1のシステムはこの10mm F2.8、18.5mmF1.8と10-30mmズームの3本で完結。
もう何もいらない。

残念なことにNikon1シリーズはこれ以上の発展はないようだ。厳しい現実である。

8 test_Ed01




koufukutei at 11:44|PermalinkComments(0) 写真 

2017年09月23日

施釉


IMG_2489_Ed01


IMG_2490_Ed01

この一か月に作ったものに釉薬を掛けた。

相変わらずの酒器だが今回は抹茶碗も。今は灰色だが焼成すると濃い緑色の織部になる。

下の写真の酒器もすべて織部。弁柄で絵を描き透明釉を吹いている。



koufukutei at 09:05|PermalinkComments(0) 陶磁と骨董 

2017年09月21日

今日も自転車

IMG_2478_Ed01

今朝も自転車で快走してきた。雲は高く秋の空。
乗り始めは肌寒いほどで、なんとも気持ちいい。
運動会の練習してるような声も聞こえてきた。

IMG_2484_Ed01


koufukutei at 11:28|PermalinkComments(0) 自転車に乗って 

2017年09月19日

自転車 再開

IMG_2473_Ed01

気温が下がってきたので自転車を再開。久しぶりに定番コースを快走してきた。
微風だったがそれでも向かい風になると涼しく感じられる。

いい季節になってきた。

IMG_2470_Ed01


koufukutei at 11:47|PermalinkComments(0) 自転車に乗って 

2017年09月15日

ホテイアオイの花

IMG_2464_Ed01


今朝そろって咲いていた。この甕ではメダカを飼っている。今年もこれまでに数百匹は生まれたと思うが成長したのはほんのわずかだ。

これからまた産卵の時季になる。

koufukutei at 21:32|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2017年09月11日

二十世紀梨を収穫する

IMG_2452_Ed02

今年もこんなにとれた。小さくて形もいびつだが完熟なので味は濃厚。
いよいよ秋だ。


koufukutei at 15:42|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2017年09月10日

弦高調整 ブリッジを削る

IMG_2439_Ed01

ナットとサドル調整してもまだ少し弦が高い。ネックはフラットなので原因はブリッジが高いことにある。古いギターはいろいろな原因が重なってこのような状態になるのだろう。

そこで削ることに。探したら大昔に買ったカンナが出てきたのでこれを使った。不要な板を削って刃の出具合を確認したらいよいよブリッジを削る。

IMG_2446_Ed01

慎重に削っても15分ほどで目標まで削れた。フレットに定規をおいてその延長がブリッジの上に来ればよいようだ。削る前は1ミリ以上下に当たっていた。

IMG_2448_Ed01

こんな感じに削った。ブリッジを削るときはあまり深く考えずにやった方がよい。削れば当然溝が浅くなるが今回の場合は問題にならなかった。

削った分だけサドルが削れるので弦高調整の範囲が広がる。このギターの場合は削る前は3mmほどあったが削った後は1弦6弦ともに2.1から2.2mm程になり大変弾きやすくなった。エクストラライトゲージを張っているが6弦がけライトゲージの5弦を張ってみた。一段と引きやすくなり音も気に入っている。

今回は弦高下げるための対処療法的な修理だが、ギターの構造を見ると分解して修理できるようには作られていないことが分かる。ネックを外すだけでも手間がかかる。



koufukutei at 13:58|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2017年09月08日

今週も陶芸

IMG_2430_Ed01

3週目も好き勝手に作陶。
今日は削り、作陶より難しいと思う。高台を削ことは簡単なようで奥が深い。

高台を見れば力量が分かるといわれる所以。なかなか思うようには削れない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
徳利を削っているところ。
出来はどうかな?

IMG_2436_Ed01


koufukutei at 08:47|PermalinkComments(0) 陶磁と骨董 

2017年09月05日

東芝エアコンRAS-502PDの点検

IMG_2421_Ed03


一月ほど前から、ええ…っと思うことが何回もあり点検を頼んだ。

今日のような日はいいけど、どうにもたまらなく暑い日に何時間たってもいっこうに涼しくならない。そんなことがあってメーカーの相談センターにお願いしたら十日以上たった今日来てもらえた。

部屋のリモコンでスイッチオン。次に外へ回って室外機の点検(見てなかった)。ものの十分足らずで終わり。

いわく冷媒ガスの圧が六七割である
室外機に問題はない、接続のミスはまずないから消去法で問題は室内機にある。

私:じゃあ補充してほしい。
漏れを修理した後でないと充填できない決まり。
私:じゃあ修理はどのくらい。
五万円以上かかるからお勧めできない。

室内機をまったく点検せずにこの結果である。それなりに申し上げたが如何ともしがたい。
今日の点検料は3780円。

この結果を相談センターに報告し、ネットで探した地元の業者にあらためて点検を依頼した。費用は6000円だという。今日調べたらちょっと大型のエアコンなので新調すると最安で12万円位かかる。さてどうしたものか。まだ8年目なのに。








koufukutei at 20:04|PermalinkComments(0) その他 

2017年09月01日

今日は陶芸教室

IMG_2414_Ed01


先週からろくろ教室が始まった。いつも写真を撮り忘れるので今日こそはと手元にiPhoneを置いておいた。

高浜市かわら美術館の教室は木金コースと土日コースがあり私は木金コースが多い。きのう用事で行けなかったのできょう作陶してあした削る予定。

今週は蓋物の制作なのでとりあえず一つ宝瓶を作って後は勝手に好きなものを作ってきた。


koufukutei at 18:04|PermalinkComments(0) 陶磁と骨董 
プロフィール

亭主

 その時々に思ったことや感じたことを写真を添えて書き留めています。忘れてもふり返れるように…


(店は2011年6月12日をもって閉店しました。これまでのお引き立てに心より感謝します。)

趣味:自転車(約10年 1990年代の初め頃の自転車が好きで全て自作です。かなりの台数あり。もちろん作るだけじゃなく乗っている) 写真(約35年 ずっと白黒中心でやってきたから暗室もあり大判用、中判用、35ミリ判用と3台の伸ばし機が並んでいる。ただしここ数年は使っていないなあ) ミシン,裁縫(約1ヶ月) オーディオ(最初の趣味、今は特に凝っていない。普通に聞ければいい) 音楽:ジャンル問わず大好き。 最近よく聴いているのはChet Atkins とGlenn Gould お酒大好きです。(2010年3月)
2012年1月より陶芸を習い始めた。1年たって何とかできる様になった。(2013年正月)
2014年3月よりフィットネスクラブに通っている。1年経つがまだ続いている。(2015年3月) 去年急に体重が3キロも増えてしまい元に戻そうと格闘している。(2016年正月)  画像は20インチ程度のモニターでも十分な画質です。画像をクリックしてください。その画像をクリックすればさらに拡大します。またパソコン版では広告は一切なくて見やすいです。(2016年4月) 習字をはじめました。パイロットの通信講座でペン習字です。最後の習い事です(2017年正月)  世の流れは、車の運転すら自由にできない方へ向かっているのではと危機感を抱きマニュアルミッションの車を購入。存分に遊ぶことにした。(2018年5月)ここに書いたことは今も続けています。今月の書道の提出が迫っている…ぁぁ(2020年正月)今年の目標は2つある。ペン習字で中級になること。現在6級Bで次は6級Aその次が5級(中級)もう一つはダイエット(2022年正月)ペン習字は6級Bから4級Aまで昇級した。行書も書いている。これより上はABはなく3級、2級、1級、初段(天、地、人の3階級に分かれる。最高位は7段)今年の目標は1級。(2023年正月)
昨年はペン習字の目標を達成できなかった。半年もせずに2級になれたがその後は進めなかった。今年こそは1級に、さらに目標は初段。(2024年正月)










記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 新春企画展「松平定信と源氏物語」桑名市博物館
  • 急いで作陶 その結果
  • 急いで作陶
  • 織部月花酒器 古陶園 作助造
  • 干物づくり
  • 自転車整備 久しぶりに
  • 自転車整備 久しぶりに
  • 年の初めから酒酒
  • 足袋 三足
  • 冬至に想う
  • 織部 酒器
  • チャンピオンのパーカー
  • ジョギングする
  • 尾赤室鯵(オアカムロアジ)
  • クリスマスツリーに?
  • 今年も火鉢の出番
  • 桜の葉も乙なもん
  • カツオの刺身
  • これは何だろう
  • これは何だろう
  • マグカップ 自作
  • 満開の蕎麦の花
  • 自転車も再開
  • 彼岸花
  • 真鯛の昆布締め
  • 今日はレモン酒
  • 花梨酒 小分けする
  • ねこたま がま口 交代
  • ごぼうの味噌漬け
  • ごぼうの味噌漬け
  • ごぼうの味噌漬け
  • 葉しょうが
  • 葉しょうが
  • 鰡(ぼら)の昆布締め
  • 唐子手 古赤絵酒瓶盃 平安 快楽造
  • 唐子手 古赤絵酒瓶盃 平安 快楽造
  • 唐子手 古赤絵酒瓶盃 平安 快楽造
  • 特別純米酒 白老 澤田酒造
  • 特別純米酒 白老 澤田酒造
  • 馬場京泉作 銀杏 洋茶盌  陶雅堂