2016年12月

2016年12月31日

EIZO FORIS FS2434-R

IMG_1339_Ed01
左:EV2450   右:FS2434-R

今年も今日限り、最後になってモニターを交換した。

3月に使用3万時間を超えて正常に発色しなくなった20インチのFlexScanをEV2450にかえた。もう1台使用時間の少ない17インチのFlexScanを使っていたが4:3の画面なのでwebブラウジングで不便を感じることが多くなったので思い切ってこれも交換した。

それがFS2434-Rである。おなじEIZOのモニターなのだが、こちらはゲームに重きを置いているのが特徴でゲームをしない私には無用なのだが何故か急に値段が下がってきてEV2450より安くなっている。逆転している。

そんなこともあってFS2434-Rを購入したが2台を比べて分かったことがある。
ゲームをしないので肝心の点が抜けているが、webブラウジング、動画再生では両者の違いは感じられない。

作りに関しては断然EV2450が良い。FS2434-Rはベースがちゃちでモニター上部に手を掛けると前後にグラグラするがEV2450はしっかりしている。

EV2450は前面下部のスイッチが全てタッチ式で感度もよくスマートだ。それにひきかえFS2434-Rは普通のボタンで今更という感じである。

またスピーカーを内蔵していて、これがひどく不評だが私は内臓としては十分だと評価している。ただしゲームを快適に楽しもうとする人がこれで満足するとは思えないので内臓しない方がよかったと思う。デザイン的にもすっきりする。

私がこの二種のモニターを作るなら外見は全く同じにする。それほどEV2450のデザインは良いと思っている。
EV2450なら上下移動の幅が大きくモニターを回転して縦にすることもできる。

デザインはともかくとしてこの2台を併用するときに不都合なことがある。
それは使用するソフトウェアが違うということ。EV2450はScreenManager ProでFS2434-RはG-Ignitionである。似ているが違う。2台の色調を合わせるのに無駄に手間がかかる。
 

koufukutei at 09:44|PermalinkComments(0) パソコン 

2016年12月24日

蕎麦を打つ

IMG_1327_Ed01
        

店を閉じてから初めて打ったが結果は上々。
正月、大人数に振舞う予定なので道具のチェックもかねて。

もちろん材料は蕎麦粉と少々の塩と水だけ 。つなぎなど入れなくても蕎麦は全く切れていない。70センチほどと少し長めにしているので食べにくいかも。

寸胴がないので煮物用の浅い鍋で茹でたが、作り立ての蕎麦はすぐに浮いてくるので問題なかった。

今回のために仕事で使っていたのと同じ「常陸秋蕎麦」を 柿沼製粉のネットショップで購入した。家庭用は1kg入りなので小分けの手間が省ける。

koufukutei at 12:44|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2016年12月19日

季節が戻ったよう

IMG_1310_Ed01
        

午前中から穏やかな陽気だったのでウィンドブレーカーは途中で脱いだ。先週とは大違い。

写真のような山道もコースに入れている。変化があって飽きない。冬は草が枯れているから 歩きやすい。

駐車場が込み合うスーパーへも歩きなら楽に入れる。帰りに買い物するのも いつもの習慣。

koufukutei at 15:09|PermalinkComments(0) ウォーキング 

2016年12月16日

久しぶりにラジオ SONY SRF-S86

_DSC3104_5060radio_Ed03



ウォーキングの友として小型のラジオを購入した。15年ぶりだろうか。
写真右が購入したもので左は以前から持っているラジオである。

昔はラジオ少年だったので今でも大小合わせて5、6台かもう少しある。
ウォーキングの友としては小さいほうがいいわけで今回はイヤホン専用だから最も小さい。

今日初めて使ったがFMステレオの感度があまりよくなくてちょっと残念であった。モノラル時は左のラジオと変わらないがせっかくのステレオなのだからもう少し頑張ってほしかった。

それでも開けた郊外ではほぼ雑音はなくなるので遠くまで歩けば問題は解決する。ウォーキングには最適な友と言えようか。

今回はあえてアナログ選曲のラジオを選んだが従来のアナログと選曲しているときの感覚が違う。 ゆっくりとダイヤルを回していくとここぞというポイントでピタッとロックされるような不思議な感じがする。これが現代のアナログチューニングなのであろうか。


koufukutei at 14:50|PermalinkComments(0) ウォーキング 

2016年12月13日

澤田朋大陶展、藤田徳太陶展

IMG_1300_Ed01
澤田朋大陶展(ギャラリーcera)にて

高浜市かわら美術館の陶芸教室で指導していただいている二人の先生の個展が常滑市内で開催されている。

自転車で行くつもりでいたがあいにくの天気なので車で出かけた。

澤田先生は得意のシーサーの置物が中心で食器も並んでいた。来年の干支、酉の置物もあった。

藤田先生の個展は明日まで、期待していた青磁の新作は完売で見れなかったのが残念。

お二人とも来年のご活躍を楽しみにしています。よいお年を。


IMG_1297_Ed01
藤田徳太陶展(方円館)にて


koufukutei at 15:45|PermalinkComments(0) 陶磁と骨董 

2016年12月08日

レンコン 初ウォーキング

IMG_1293_Ed01
        

昼前に1時間半ほどかけて10キロくらい歩いてきた。この冬最初のウォーキングである。足の皮が鈍っているので初日はほどほどにというのが毎年の習わし。

この田圃でレンコンの収穫を何度も見てきたが今年は気配がない。掘ればたくさんとれそうだが掘る人がいないのだろうか。

koufukutei at 12:58|PermalinkComments(2) ウォーキング 

2016年12月06日

可愛い小鳥

IMG_1290_Ed03


調べてもセグロセキレイかハクセキレイか 区別がつかないけど背中が黒いから多分セグロだと思う。

最初は一か月くらい前だろうか。庭にいたのでビックリさせないようにそっと歩いたら逃げなかった。
そっと歩いても普通は逃げるので意外な気がした。

その時の出会いが良かったのかその後も時々姿を見せるが一度も逃げようとせず今では手が届きそうなくらい近くまで来るようになった。

ときどきパン屑をやると喜んでついばんでいる。 

koufukutei at 11:25|PermalinkComments(2) 私のお気に入り 

2016年12月02日

俵雪 純米吟醸原酒

_DSC0390_5055tawarayuki_Ed02


クール便で届いたばかり。ふるさと納税のお返しでいただいた。最新の自作でいただこうと思う。 

焼しめた酒器のざらっとした肌に酒の冷たさが伝わってきて心地よい。


koufukutei at 21:15|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2016年12月01日

穏やかな曇り日

IMG_1249_Ed02


穏やかな天気に誘われてサイクリング。
通いなれた道だけど季節が違えば景色も違う。

とうに稲刈りは終わっているが畔の大豆は収穫されていない。南天は色づいて目を引き花梨はなすがままに落ちている。


IMG_1258_Ed01
 


koufukutei at 20:59|PermalinkComments(0) 自転車に乗って 
プロフィール

亭主

 その時々に思ったことや感じたことを写真を添えて書き留めています。忘れてもふり返れるように…


(店は2011年6月12日をもって閉店しました。これまでのお引き立てに心より感謝します。)

趣味:自転車(約10年 1990年代の初め頃の自転車が好きで全て自作です。かなりの台数あり。もちろん作るだけじゃなく乗っている) 写真(約35年 ずっと白黒中心でやってきたから暗室もあり大判用、中判用、35ミリ判用と3台の伸ばし機が並んでいる。ただしここ数年は使っていないなあ) ミシン,裁縫(約1ヶ月) オーディオ(最初の趣味、今は特に凝っていない。普通に聞ければいい) 音楽:ジャンル問わず大好き。 最近よく聴いているのはChet Atkins とGlenn Gould お酒大好きです。(2010年3月)
2012年1月より陶芸を習い始めた。1年たって何とかできる様になった。(2013年正月)
2014年3月よりフィットネスクラブに通っている。1年経つがまだ続いている。(2015年3月) 去年急に体重が3キロも増えてしまい元に戻そうと格闘している。(2016年正月)  画像は20インチ程度のモニターでも十分な画質です。画像をクリックしてください。その画像をクリックすればさらに拡大します。またパソコン版では広告は一切なくて見やすいです。(2016年4月) 習字をはじめました。パイロットの通信講座でペン習字です。最後の習い事です(2017年正月)  世の流れは、車の運転すら自由にできない方へ向かっているのではと危機感を抱きマニュアルミッションの車を購入。存分に遊ぶことにした。(2018年5月)ここに書いたことは今も続けています。今月の書道の提出が迫っている…ぁぁ(2020年正月)今年の目標は2つある。ペン習字で中級になること。現在6級Bで次は6級Aその次が5級(中級)もう一つはダイエット(2022年正月)ペン習字は6級Bから4級Aまで昇級した。行書も書いている。これより上はABはなく3級、2級、1級、初段(天、地、人の3階級に分かれる。最高位は7段)今年の目標は1級。(2023年正月)
昨年はペン習字の目標を達成できなかった。半年もせずに2級になれたがその後は進めなかった。今年こそは1級に、さらに目標は初段。(2024年正月)










記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 新春企画展「松平定信と源氏物語」桑名市博物館
  • 急いで作陶 その結果
  • 急いで作陶
  • 織部月花酒器 古陶園 作助造
  • 干物づくり
  • 自転車整備 久しぶりに
  • 自転車整備 久しぶりに
  • 年の初めから酒酒
  • 足袋 三足
  • 冬至に想う
  • 織部 酒器
  • チャンピオンのパーカー
  • ジョギングする
  • 尾赤室鯵(オアカムロアジ)
  • クリスマスツリーに?
  • 今年も火鉢の出番
  • 桜の葉も乙なもん
  • カツオの刺身
  • これは何だろう
  • これは何だろう
  • マグカップ 自作
  • 満開の蕎麦の花
  • 自転車も再開
  • 彼岸花
  • 真鯛の昆布締め
  • 今日はレモン酒
  • 花梨酒 小分けする
  • ねこたま がま口 交代
  • ごぼうの味噌漬け
  • ごぼうの味噌漬け
  • ごぼうの味噌漬け
  • 葉しょうが
  • 葉しょうが
  • 鰡(ぼら)の昆布締め
  • 唐子手 古赤絵酒瓶盃 平安 快楽造
  • 唐子手 古赤絵酒瓶盃 平安 快楽造
  • 唐子手 古赤絵酒瓶盃 平安 快楽造
  • 特別純米酒 白老 澤田酒造
  • 特別純米酒 白老 澤田酒造
  • 馬場京泉作 銀杏 洋茶盌  陶雅堂