2013年08月

2013年08月31日

今日のランチはバイキング

130831_121344_Ed01


友人と食事をしたけど珍しく昼でそれもイタリアンのバイキング。
10階からの眺めが良くて話題に事欠かなかった。ワインを飲みながら90分間しっかり食べた。

そして最後はラーメンだといってラーメン屋さんへ寄ったけど餃子でビールを飲んだら満腹になりラーメンは食べなかった。



koufukutei at 17:20|PermalinkComments(2) 私のお気に入り 

2013年08月30日

スルメイカとオクラのペペロンチーノ

DSCN0910_2076peperonnti-no_Ed01


好評だったのでレシピを。

この時季は鮮度のいいスルメイカが手に入りやすく値段も100円から150円といったところ。刺身や塩辛はもちろん美味しいがたまにはパスタでもと思って作ってみた。

材料は4人前でスルメイカ2ハイ、オクラ10本程。

最初は大きめの鍋に水を入れて火にかける。湯が沸くまでにイカの下ごしらえをする。

スルメイカの扱いは塩辛とまったく同じで内臓(ワタ)も使うから捨てないように。指で袋をしごいて中身だけをボールに。適当な大きさに切ったイカの身とよく混ぜる。ワタがほぐれるように手で鷲づかみにして良く混ぜる。
オクラは食べやすくするために全体に細かく包丁を入れてから2つに切る。

そろそろ湯が沸いてきたら水2㍑に対して大匙1杯くらいの塩を入れてパスタ麺を入れる。再沸騰したら火を弱めて好みの硬さまで茹でる。


DSCN0906_2072peperonnti-no_Ed01

オリーブオイルをフライパンに少し多めに入れてから細かく切ったニンニクと獅子唐を加えて火をつける。ちょっと弱い火で焦げないようにして炒める。スルメイカとオクラを加えてイカが少し白くなる程度で火を止める。調味料は黒胡椒のみ。

麺が茹で上がったらザルに受けるが少し茹で汁を残すように。こんどはこの鍋にフライパンで火を通したイカとオクラを入れて茹で上がった麺を戻してよく混ぜれば出来上がり。

文字で書くと面倒なようだが実際は15分くらいで出来上がる。
イカのワタを入れることによって濃厚な味になり、この時ばかりは冷たいビールが飲みたくなる。


koufukutei at 20:06|PermalinkComments(2) 私のお気に入り 

2013年08月29日

Thinkpad X61 CPUグリス 塗り替え

DSCN0903_2065Thinkpad mente_Ed01


ノートパソコンはクーリングが難しいのでCPU温度は高めだが古くなると熱伝導グリースが劣化してさらに高温になる。このThinkpadも通常で60度近くなるのでメンテナンスした。
その結果は上々でアイドル状態で比較して10度くらい下がった。

メカーサイトから保守マニュアルをダウンロードして参照したが違っている箇所もあるので記録しておく。

分解の手順

①ACアダプターやマウスなどPCに接続されているものすべてを外してからバッテリーを取り外す。
②ハードディスクカバーを外しハードディスクを取り出してメンテナンス中に手が触れない安全な場所に保管する。
③キーボード、パームレストを外す。
④マザーボードとマザーボド上のパーツにつながっているケーブルを全て外す。このときに沢山のテープをはがすが再利用するので片方だけはがす。
⑤保守マニュアルにはカードスロットにある2本のネジを外せばマザーボードが外れると書かれているが、それでは外れない。もう一本裏側にあるネジを外す必要がある。それはちょうどキーボードのCapsLK英数キーの裏側にあるネジでネジ穴わきには何も印刷されていない。
⑥これでマザーボードが取り出せるのであとは気に入ったグリスを塗布すればいい。




koufukutei at 13:39|PermalinkComments(0) パソコン 

2013年08月28日

徳利  陶正園

DSC_0144_2068touhousyuki_Ed02
高さ:138mm

この窯元の作品は他に花生を持っているが焼き色はこの徳利とよく似ている。窯の中で炎が暴れた跡がクッキリと残っているような荒々しさがいい。火の粉が飛んできてそのまま焼きついたようにざらざらしているところもある。

窯元の木村陶正園は備前で最大の生産能力を持ち「良い品を喜ばれる値段で」をモットーに伝統を生かしながら現代生活にもマッチした作品づくりを目指しているそうである。

量産品なのでオークションではあまり人気はないが私はこの風合いが好きである。


DSC_0145_2069touhousyuki_Ed01





koufukutei at 10:32|PermalinkComments(2) 陶磁と骨董 

2013年08月27日

ホテイアオイ生ける

DSC_0134_2052hoteiaoi_Ed01


雨が上がって爽やかな快晴。ホテイアオイを生けてみた。
増えて増えて困ってしまって捨てていたが思いつきで生けてみたら以外にいい感じになった。

使用したのは川尻一寛の花生である。
もう一つ有田 は松右衛門窯の器にも生けてみた。こちらは豪華版。

DSC_0140_2058hoteiaoi2_Ed01


koufukutei at 08:48|PermalinkComments(2) 陶磁と骨董 

2013年08月26日

Thinkpad X61 WiFi 高速化

DSCN0891_001Wifi_Ed01


内臓のWiFiは54Mbpsである。これでも特に不便は感じていないがバッファローのUSB無線子機を使用すると実測で270Mbps出ているので換装してみた。送料込みで600円程で手に入ったので。

写真の下がもともと付いていたもので上が入手したWiFi Link 4965AGNである。


換装はいたって簡単であるが迷うことがある。アンテナ線の接続端子が3つあるけど線は2本しかないので真ん中を無視して端の二つを使う。下の写真のように。そのことはレノボのマニュアルに書かれている。

結果は130Mbpsとか144Mbpsとか表示されていて成功である。純正ではない4965AGNは本来ならば受け付けてもらえないはずだが改造BIOSに更新しているので問題なかった。

残念なのは130Mbpsや144Mbpsの2倍の速度が出そうだが抵抗むなしく現在のところ出来ていない。しかし発熱が下がったのは思いがけなく幸いであった。





DSCN0894_004Wifi_Ed01







koufukutei at 20:28|PermalinkComments(0) パソコン 

2013年08月24日

湿った海苔の活用

DSCN0896_2044simettanori_Ed01


封を開けたてはパリっとして美味しい海苔もうっかりしていると湿気を帯びてしまいどうしようもない。

そんな時は乾燥させようとする無駄な抵抗は止めて、鍋に入れて少量の水で煮立てれば1分で美味しい佃煮ができあがる。味付け海苔といえども水に戻せば塩味が不足なので醤油を加えるなりして味を調える。

熱いご飯にのせてもいいし写真のようにキュウリに付けても美味しい。


koufukutei at 21:56|PermalinkComments(0) その他 

2013年08月23日

紅志野酒器 仙山窯

DSCN0877_2030sennzanngama_Ed03


写真ではわからないが全体にデカイ。
見事な出来なのだが残念ながら私には大きすぎた。

桜色というかほんのりとした桃色というか素晴らしい発色で使ってみたいのだが…
3合位入りそうだ。

DSCN0879_2032sennzanngama_Ed03


比較に山口錠鉄の徳利と並べてみた。

DSCN0890_2043sennzanngama_Ed02



koufukutei at 19:17|PermalinkComments(2)

2013年08月22日

久しぶりの献血

DSCN0866_2019kennketu_Ed01


用を足したついでに献血をしてきた。前回は去年の秋だったが、このときは白血球が少ないという理由で献血できなかった。

それ以来遠のいていたが今回はどうだろうかという思いで瀬戸の献血本部へ寄った。幸いにも今回の検査はOKで献血できた。

娘もするというので親子で献血してきた。写真は今日貰ったものの全部だが記念品や粗品以外に印刷物が多い。

内容のほとんどが現場で確認して承諾したことが書いてあるだけなのでまったくの無駄なのだ。


koufukutei at 19:50|PermalinkComments(0) その他 

2013年08月21日

子メダカが育っている

DSC_0118_2008medaka_Ed02


今日は37度とか。日向は熱風が吹いている。しかしサボテン以外の植物は桜の木の日陰に置いているので暑さにもめげずに元気がいい。

その一角でメダカを育てている。こちらも大変元気で子メダカもいる。一ヶ月くらい前に見つけたときは5㎜位で真っ黒で大変細かったが今は2倍くらいに成長して形もメダカらしくなってきた。

写真の真ん中にいるのが子メダカだ。
何匹いるのかは分からないが1匹ではないような気がする。



koufukutei at 15:00|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2013年08月20日

小あじのマリネ

DSCN0851_1989marine_Ed01


買い物に行ったらこの時季としては珍しく小あじが出ていたので1パック買ってきた。
ゴーヤーとオクラと共に天ぷらにしようと思っていたが予定が変わってマリネを作った。

まずまずの味だったのでメモしておく。

材料:5㌢から10㌢くらいの小あじが30匹くらい、タマネギ1個、ピーマン1個、シシトウ

①最初に小あじに塩コショウで下味を付ける。
②漬け汁:水120ccを鍋にかけて沸いたら火を止めてから砂糖30gを溶かし水と同量の穀物酢を加える。
③タマネギとピーマンを薄切りにしてその半分をバットに敷き詰めてから漬け汁をかける。さらにシシトウを刻んで加える。
④下味をつけた小あじに小麦粉をつけて狐色になるまで揚げて油が切れたら熱いうちにバットへ移しその上に残りのタマネギとピーマンをのせて漬け汁になじませる。


熱い漬け汁に材料を入れることがコツのようだ。すぐ食べられるが寝かせてもまた美味しいので多めに作ると良い。




koufukutei at 10:03|PermalinkComments(2) 私のお気に入り 

2013年08月19日

マンデビラ

_IGP4796_Ed01


世間はお盆休みが終わって日常が戻ってきたようだ。わたし的には何も変わらないが、それでも先日は同窓会があって久しぶりに会った同級生と楽しく過ごしてきた。

このマンデビラはもう何年も前に植えたものだが冬を越して春になると変わらずに若葉を茂らせる。蔓は延びてこの花の位置は根元から2.5㍍にもなる。

でもこの花が最初の花で他に蕾はない。売られている鉢植えは沢山の花を付けているが育て方のコツがあるのだろうか。


koufukutei at 11:53|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2013年08月16日

スリーブから復帰後にHDDが認識されないことが解決した

先日500GBからSeagateの2TBに換装したらスリーブから復帰後に認識しなくなるという問題が発生した。いろいろ検索して調べたら以外に困っている人が多いので備忘録として書いておく。

マザーボードのチップがIntelの場合はマトリクス ストレージ マネージャーをインストールすれば解決するようだが私の場合はAMDのチップなので通用しない。

Microsoftのサイトでも調べてみるとFix306215という修正プログラムがそれらしく思えたのでダウンロードしたがインストールしようとしたら私のシステムでは適合しない意味の警告が出て進めなかった。

そこであらためてディバイスマネージャーを見るとSATAコントローラーは以前にAMDのものに変えているので下の写真のようになっている。これをWindowsの標準に戻してみたらどうかと思って試したら解決した。

手順はAMD SATA  Controllerを右クリック。

5

メニューの一番上のドライバー ソフトウェアの更新(P)…をクリック。
次にコンピュータを参照して… をクリック。

2

コンピュータ上のデバイス ドライバー… をクリック。

3

次の画面で一番下のStandard AHCI 1.0 Serial ATA Controllerを選んで次へ。

6


あとは指示通りに再起動すれば完了。
検証の結果私の場合はこれでスリープから復帰後もちゃんと認識されるようになった。

なおこの現象はHDDの容量が大きいとスリーブからの復帰では認識するのにタイムアウトになることが原因のようだ。




koufukutei at 11:05|PermalinkComments(0) パソコン 

2013年08月12日

HDD換装中「サーバーの実行に失敗しました」

2TBの外付けHDDが録画で一杯になった。
さてどうするか

その1:外付けHDDを買い足す
その2:外付けケースを買ってそこへ大容量HDDを入れる
その3:内臓しているHDDを大容量のものに交換する

その3を選択した。500GB→2TBに交換。


DSCN0836_1975HDDkoukann_Ed01


マザーボードへの接続に空きがないので単なる増設は出来ない。そこで少し古い500GBを2TBに換装した。写真は500GBの中身を2TBにコピーしているところ。ほぼ満杯だったので2時間近くかかった。

その途中でHDDを手で触ったら相当な熱さなので慌てて団扇であおって事なきを得た。
それと最初「サーバーの実行に失敗しました」と警告が出て意味が分からなかった。ネットで調べて分かったがマイドキュメントが入っているHDD(私の場合はIドライブ)の接続を外したことが原因だった。また一つ勉強になった。

一応ベンチマークを。
同じSeagateの1TBより少し性能は落ちるようだ。プラッターが2枚なのが原因か。

seagate 2TB

HDD-1



このHDDの空きは約1.5GB いつまで持つだろうか。
なお、ディスクの初期化では2TBなので迷ったがMBRを選択して問題はなかった。



koufukutei at 14:23|PermalinkComments(0) パソコン 

2013年08月10日

ドラセナ スルクロサは高温多湿が大好き

_IGP4786_Ed01


連日の猛暑にもかかわらず元気一杯に育っている。次から次へと若葉が増えて立派な樹形になってきた。

もとは切花の束にあったものを根が出るまで花瓶で育てて鉢に植え替えた。長い時間をかけてここまで育った。


koufukutei at 15:27|PermalinkComments(2) 私のお気に入り 

2013年08月09日

塩辛できた

DSCN0829_1968siokara_Ed01


きのう仕込んだ塩辛ができた。時間でいえば30時間くらい経っている。途中で一度味見して塩を加えた。

そもそも塩辛は塩と味醂を少々で味を付けている。このシンプルな作り方で不足はない。
今後しだいに熟成が進んで食べるたびに味が変わっていく。それを味わうのも楽しみなのだ。


koufukutei at 23:26|PermalinkComments(2) 私のお気に入り 

2013年08月08日

スルメイカの刺身

DSCN0828_1967surumeika_Ed02


今朝スルメイカが欲しくて近所のスーパーに一番乗り。蓋を開けたばかりの発砲スチロールの箱から3バイを手づかみして袋へいれた。

帰ってすぐにそのうち2ハイで塩辛を仕込んだ。
夕方になり残り1パイを刺身にした。写真では分かり辛いが縦に細かく包丁を入れているので幅広に切っても食べやすい。

さらに足とエンペラは塩茹でに内臓はアルミホイルで包んでオーブンで焼けば美味しい肴に早代わり。無駄が出ないところがイカのいいところ。

いろいろ楽しめるイカはまだ成長過程で日増しに大きくなる。




koufukutei at 17:52|PermalinkComments(2) 私のお気に入り 

2013年08月06日

青瓷花文蓋付向付  宮永東山

DSCN5343_053miyanagatouzann_Ed01
最大径:91mm  高さ:88mm

おそらく初代の宮永東山の作だと思う。
昭和16年(1941)に74歳で亡くなっている。
青瓷の東山か東山の青瓷かといわれたという。

写真で拡大してみると良く切れる刃物で丁寧に彫っていることが分かる。そして輪郭を彫られた花が少し浮き出ているように見える。

これで茶碗蒸しを作ったら贅沢だろうか。

DSC_0102_1955miyanagatouzann_Ed02


DSCN5351_061miyanagatouzann_Ed01


koufukutei at 11:34|PermalinkComments(2) 陶磁と骨董 

2013年08月03日

七福神ぐい呑

DSCN0814_1949sitifukujinn_Ed01
直径:52mm   高さ:27mm

小振りなぐい呑である。未使用品だと思われる。

まさに色物である。しかるに正統派の骨董好きはこのようなものに興味を持たないだろう。
しかしよく観察すれば実に丁寧に絵が描かれていて感心してしまう。

有田か九谷かあるいは美濃か分からないが古き良き時代がしのばれる。

DSCN0816_1951sitifukujinn_Ed01


koufukutei at 11:57|PermalinkComments(2) 陶磁と骨董 

2013年08月02日

すもも酒

DSCN0806_1941sumomosyu_Ed01


片方にはレモンを加えた。すももだけではインパクトがないから。

約1kgのすももを半分ずつ入れてホワイトリカーも1.8ℓを半分ずつ入れた。砂糖は各150gほど。

あとは冷暗所で静かに寝かせてあげるだけ。


koufukutei at 10:32|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2013年08月01日

「オース!バタヤン」を観て来たこと

  きょう名駅西にあるシネマスコーレという映画館へ行って「オース!バタヤン」を観て来た。
この映画は今年94歳で亡くなった歌手の田端義夫のライブ映像を中心に彼を語るドキュメントである。

日曜日の中日新聞にこの映画の紹介記事がありそれを読んでから行きたくなった。当時から田端義夫は他とはちょっと違う歌手として気にはなっていたがCDなどは1枚も持っていない。

関西のテレビに出たときに立川談志、上岡龍太郎、山城新伍らと楽しそうに話している映像があり、これを実際に見た記憶がある。若いときからキーを変えないで歌っているという話が耳に残っている。

印象的だったのはいい時代に生まれたと回想したことだ。貧乏、貧乏で食べることさえままならない幼少期、右目を病気で失明して兵隊にはなれなくて死なずにすんだと言いながら歌手田端として戦地を慰問している。

それなのに、いい時代に生まれたと言う。
大阪を第二の古里だと言う。絶大な人気の元はやはり人柄だろう。田端義夫が歌うから素晴らしい歌なのだろう。

冒頭の浜村淳の名調子を聞くだけでも値千金だ。
7割がた埋まった館内だが照明がつくまで誰一人席を立たなかった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
シネマスコーレのこと

初めていったけどいい映画館だ。小さい小さい映画館だが番組にこだわっているのだろう。パンフを貰ったけど聞いたこともない映画ばかり。料金は大手のシネコンと同じくらい。座席は大手より立派。
近所なら週に一度は行きたくなる映画館だ。








koufukutei at 18:11|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 
プロフィール

亭主

 その時々に思ったことや感じたことを写真を添えて書き留めています。忘れてもふり返れるように…


(店は2011年6月12日をもって閉店しました。これまでのお引き立てに心より感謝します。)

趣味:自転車(約10年 1990年代の初め頃の自転車が好きで全て自作です。かなりの台数あり。もちろん作るだけじゃなく乗っている) 写真(約35年 ずっと白黒中心でやってきたから暗室もあり大判用、中判用、35ミリ判用と3台の伸ばし機が並んでいる。ただしここ数年は使っていないなあ) ミシン,裁縫(約1ヶ月) オーディオ(最初の趣味、今は特に凝っていない。普通に聞ければいい) 音楽:ジャンル問わず大好き。 最近よく聴いているのはChet Atkins とGlenn Gould お酒大好きです。(2010年3月)
2012年1月より陶芸を習い始めた。1年たって何とかできる様になった。(2013年正月)
2014年3月よりフィットネスクラブに通っている。1年経つがまだ続いている。(2015年3月) 去年急に体重が3キロも増えてしまい元に戻そうと格闘している。(2016年正月)  画像は20インチ程度のモニターでも十分な画質です。画像をクリックしてください。その画像をクリックすればさらに拡大します。またパソコン版では広告は一切なくて見やすいです。(2016年4月) 習字をはじめました。パイロットの通信講座でペン習字です。最後の習い事です(2017年正月)  世の流れは、車の運転すら自由にできない方へ向かっているのではと危機感を抱きマニュアルミッションの車を購入。存分に遊ぶことにした。(2018年5月)ここに書いたことは今も続けています。今月の書道の提出が迫っている…ぁぁ(2020年正月)今年の目標は2つある。ペン習字で中級になること。現在6級Bで次は6級Aその次が5級(中級)もう一つはダイエット(2022年正月)ペン習字は6級Bから4級Aまで昇級した。行書も書いている。これより上はABはなく3級、2級、1級、初段(天、地、人の3階級に分かれる。最高位は7段)今年の目標は1級。(2023年正月)
昨年はペン習字の目標を達成できなかった。半年もせずに2級になれたがその後は進めなかった。今年こそは1級に、さらに目標は初段。(2024年正月)










記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 新春企画展「松平定信と源氏物語」桑名市博物館
  • 急いで作陶 その結果
  • 急いで作陶
  • 織部月花酒器 古陶園 作助造
  • 干物づくり
  • 自転車整備 久しぶりに
  • 自転車整備 久しぶりに
  • 年の初めから酒酒
  • 足袋 三足
  • 冬至に想う
  • 織部 酒器
  • チャンピオンのパーカー
  • ジョギングする
  • 尾赤室鯵(オアカムロアジ)
  • クリスマスツリーに?
  • 今年も火鉢の出番
  • 桜の葉も乙なもん
  • カツオの刺身
  • これは何だろう
  • これは何だろう
  • マグカップ 自作
  • 満開の蕎麦の花
  • 自転車も再開
  • 彼岸花
  • 真鯛の昆布締め
  • 今日はレモン酒
  • 花梨酒 小分けする
  • ねこたま がま口 交代
  • ごぼうの味噌漬け
  • ごぼうの味噌漬け
  • ごぼうの味噌漬け
  • 葉しょうが
  • 葉しょうが
  • 鰡(ぼら)の昆布締め
  • 唐子手 古赤絵酒瓶盃 平安 快楽造
  • 唐子手 古赤絵酒瓶盃 平安 快楽造
  • 唐子手 古赤絵酒瓶盃 平安 快楽造
  • 特別純米酒 白老 澤田酒造
  • 特別純米酒 白老 澤田酒造
  • 馬場京泉作 銀杏 洋茶盌  陶雅堂