2013年06月

2013年06月29日

「星の王子さま」の薔薇?

DSCN0700_1757baraitirinn_Ed01


水揚げが悪くて首を垂れているわけではない。
これをみて「星の王子さま」の薔薇を思い出した。
それにしても、「星の王子さま」をおしえてくれた人はどうしているんだろう。


自作の花瓶を初めて使ったが水止め処理をしていないので底からしみ出ている。


koufukutei at 11:57|PermalinkComments(2) 私のお気に入り 

2013年06月28日

錬込夏茶碗 自作

DSCN0686_043natutyawann_Ed01


自作の夏茶碗、最新作。薄く作ったので大変軽い。
二種類の土を適当に混ぜて作って透明釉を掛けただけだが思い通りに仕上がった。

貫入があるので抹茶で染まってしまうかもしれない。その前に実験として同じ手法で作ったマグカップがあるので貫入を染めてみたい。オレンジ色か黄色に染めたいので玉ねぎの皮を煎じた液を使う予定。

DSCN0688_045natutyawann_Ed01



----------------------------------------------------
Windows8.1 Previewがリリースされたので早速インストールして今これを書いている。正直な感想としては、ガッカリした。スタートボタンの復活が話題になっていたが、たしかにボタンは付いたが右クリックするとコントロールパネルの一部のメニューとシャットダウンがあるだけでプログラムは出ていない。

さらに英数と日本語の切り替えがスムーズにできなくて大変困る。またYahooツールバーが使えなくなった のでFirefoxをインストールしようとしたらWindows8.1 Previewには対応していないという。

文章作成中にIMEが無効になるなどプレビュー版としてもお粗末すぎる。早急に対応してほしいものだ。
このままなら明日にでもロールバックするかも。


koufukutei at 17:56|PermalinkComments(4) 陶磁と骨董 

2013年06月26日

雨に降られて… 白粉花

DSCN0682_1752amenifurarete_Ed01


雨に降られて一段と緑が映える。一週間くらい前から白粉花が咲き始めた。他を圧倒するほどの勢いで成長している。これでも、まだ成長過程だ。

 大豆もダンゴムシとナメクジの攻撃にもめげず元気がいい。 15本ほどあるので飽きるほど枝豆が食べられそうだ。


DSCN0680_1750amenifurarete_Ed01


koufukutei at 15:05|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2013年06月25日

Core2 Duo E6550 軽めにOC

CPUオーバークロックFSB410で決定_Ed01


OC




先日このPCにWindows8Proをインストールしたことを書いたが定格では面白くないのでオーバークロックしてみた。上の図でわかるように現在23%アップしている。

OCするとCPUの速さについていけないようで起動しないのでメモリータイミングを5.0-5-5-18から5.0-6-6-20とすこし遅くした。CPUに連動してメモリも410.0MHzとオーバークロックしているがこの設定にしてからは一度も問題は起こらずに安定している。

ネット上の過去記事を読めばまだまだCPUはクロックアップできそうだけどメモリを考えればこのあたりが無難のような。ヒートシンクを取り付けるなどはまったく考えない。もう十分に快適だから。

ちょっと前のパーツで組んでも普通に使うなら不足はないし改めてWindows8の良さがわかってきた。

なおGIGABYTEのマザーGA-965P-DS4 (rev. 3.3)に内蔵されているBIOSではメモリータイミングまでは変えられなかったのでMemSet4.1を使ったが簡単に使えて有難いソフトだ。


koufukutei at 08:54|PermalinkComments(0) パソコン 

2013年06月24日

今年も山桃の実熟す

DSCN5333_1746tuyunoaima_Ed01


梅雨の合間なので自転車に乗ってきた。いつものコース沿いに山桃の木があり実が熟すのを楽しみにしていた。久しぶりに通ったら遠くからも道路が赤くなっているのが分かった。

見上げればまだまだ沢山の実がなっていたが手が届かない。それでも10つぶほどを口に入れた。甘酸っぱい懐かしい味がした。子供の頃はバケツ一杯に取って口を赤く染めながら頬張ったものだ。

ちょっとした踏み台でもあれば食べきれないほど取れるのに。

DSCN5323_1736tuyunoaima_Ed01


DSCN5335_1748tuyunoaima_Ed01


koufukutei at 14:19|PermalinkComments(0) 自転車に乗って 

2013年06月22日

ビワレモン酒作り

DSCN0670_1727biwaremonnsyu_Ed01


けさ近くのJA直売所へ行ったら沢山のビワが並んでいた。大きいものは一袋300円程度だが小粒のものは100円だったので三袋買ってきた。

これを丁寧に水洗いしたものが上の写真で1kg以上あった。完熟なのでこのまま食べても美味しいが全部漬けることに。ビワだけでは出来上がった酒にインパクトがないのでいつもレモンを加える。今回は2個使った。


DSCN0673_1730biwaremonnsyu_Ed01


砂糖は300gと控えめ。そば焼酎1本にホワイトリカーを足した。
私が作る果実酒の中では一二を争うくらい旨い。


DSCN0676_1733biwaremonnsyu_Ed01



koufukutei at 14:28|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2013年06月20日

ホテイアオイの花

DSCN0668_039hoteiaoinohana_Ed01


百均で買ってきた大きなプラ桶に入れている。
常滑焼の甕でメダカを飼っているがそこに入っているホテイアオイが増えすぎたので去年の初夏にこちらへ移した。それが成長して増え続けて桶からあふれるくらい。

今朝見たら花が咲いていた。金魚を飼っている人でどなたか貰ってくれないかなあ。欲しいだけあげるから。


koufukutei at 09:14|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2013年06月19日

するめいかの塩辛

DSCN0661_1724siokara_Ed01


いかが大きくなってきた。他にも、いわし、あじ、さばなどもどんどん大きくなっている。
おまけに安い。だから毎日順番にいただいている。

 さばは塩焼きやしめ物の他に自作の塩麹をまぶしている。あじは刺身と塩焼き。
いかは刺身や茹でたり焼いたりもする。根菜と一緒に煮物にする。
いわしは刺身はもちろん煮物もいける。最近は酢を主体に醤油、砂糖を加えた煮物が気に入っている。



koufukutei at 23:16|PermalinkComments(2) 陶磁と骨董 

2013年06月18日

Windows7 USBブート

中古パーツを使って組み立てWindows7をインストールしようとしたらファイルの読み込みが始まらず先に進まなかった。もう一度試したが結果は同じ。USBドライブから試しても変わらなかった。

いろいろ調べていくうちにUSBメモリから起動する方法がネット上にいっぱい紹介されているのでまねてみた。わたしも先日Windows7をUSBメモリからインストールしたことがあるが、それはWindows7が稼動しているPCにクリーンインストールしたわけで今回とは話が違う。

管理者としてコマンドを立ち上げてdiskpartを実行する。方法は省略するがdiskpartが終了するまでは誰の説明も同じで問題なく進む。問題はその先で人によって微妙に違いうまくいかずに悩まされた。

忘れないうちにメモしておく。
diskpart を終了したら、つづいてDVDの内容をUSBメモリにコピーするのだがxcopyをコマンドが受け付けないので困ってしまった。

さらにネットで調べてROBOCOPYなら実行できた。
コマンドは robocopy X:¥ Y:¥ /MIR  Xはコピー元のDVDドライブ Yはコピー先のUSBメモリ

これでコピーが始まった。ここまでたどり着くのに複数のPCで何度も試行錯誤してわかったが早いPCなら10分位だが遅いと30分以上かかる。さらに読み込みの悪いドライブを使えばエラーが出て進めない。

最後にブートローダーをUSBメモリにインストールする。
コマンドはY:¥boot¥bootsect.exe /nt60 Y:  YはUSBメモリ。ここは元のDVDからコピーする人もいたが既にブートローダーがUSBメモリにコピーされているのでこれでいい。

Bootcode was successfully updated on all targeted volumes.と出れば完了。

あとはこれを使ってUSBメモリからインストールする。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

DVDドライブに問題があったのかと思い当り実際には別のドライブを使ってDVDからインストールした。
しかしWindows7の認証が取れなくて面倒になり新たにWindows8 Proを購入してインストールした。楽天のショップでビックリ値段で購入した。

今回の反省点:インストールが途中で止まったら最初にドライブを疑え!新しいドライブなら一発でOK.


koufukutei at 08:42|PermalinkComments(0) パソコン 

2013年06月16日

長~い皿  大うなぎ用

DSCN5320_031adazara_Ed01


リクエストに答えて作った。
「最低60センチ、うなぎを切らずに焼くから載せる皿を。」

うまく焼けたらあげるから下ろすときは呼んで欲しい。
藤田先生ともども。

うまく焼けたうなぎを食いたい。

はみ出る位の大物を。




koufukutei at 23:32|PermalinkComments(2) 陶磁と骨董 

2013年06月14日

そらまめ

DSCN0656_1719soramame_Ed01


もう終わったかと思っていたら店頭で見かけてさっそく買ってきた。これで150円くらい房が4つで。

お早く。


koufukutei at 22:07|PermalinkComments(2) 私のお気に入り 

2013年06月13日

マザーボードのメンテナンス GIGABYTE   GA-965P-DS4(rev.3.3)

DSCN5312_1708oteire_Ed01


Pentium 4で稼動しているPCがあるがマザーボードごと入れ替えようと思って中古を入手した。CPUはCore2 Duo E6550でグラフィックカードはWinFast PX9600GT。この3点で送料込みで約5000円。
発売から5~6年が経っているが価格は当時の10分の1以下。最近は最新パーツしか使わないので中古パーツで組むことはないが遊ぶには中古も面白い。
ブルーレイの映画を見るならこの組み合わせで十分。EIZOの最新モニターを買えば最高。


DSCN5314_1710oteire_Ed01


さっそくヒートシンクを取り外してグリスを塗りなおした。このヒートシンクがLEADTEK オリジナルでなかなか凝っている。この構造だと上にファンが付いているCPUクーラーだとその風がヒートシンクに当たってより効果を発揮しそうだ。

CPUはまだ届いていないのでとりあえずPentium 4を取り付けてOSをインストールしておいて届いたら交換しようと考えた。ボードのメンテナンスが終わったのでさっそくCPUを載せてケースに取り付けメモリーとHDD各1の最小で構成した。

電源を入れたら何とUbuntuが立ち上がってきた。マザーボードを替えたのに驚きだ。Pentium 4で構成していた時にはWindowsとデュアルブートしていたがOS選択ではUbuntuが上位、そのUbuntuがまったく以前と同様に何も問題なく動いている。

それならばと再起動して今度はWindowsを選択したらこちらも立ち上がったが何だか変。モニタの解像度が合っていない。ディバイスマネージャを見るとネットワークとその他に?  すぐに別のPCでGIGABYTEのサイトからチップセットドライバとLANドライバをダウンロードしてUSBメモリにコピーしてインストールした。再起動した画面は解像度も調整されていてインターネット接続も問題なかった。ディバイスマネージャから?は消えた。

でも不思議、マザーボードを替えたのにOSの再インストールが不要とは。でもWindowsは構成が大幅に変わったので再認証を求めてきた。

DSCN5317_1713oteire_Ed01





koufukutei at 18:41|PermalinkComments(0)

2013年06月12日

渋抜き完了         PhotoStageProでDNG現像JPEG保存

003_Ed01


渋抜きが終わると水洗いする。食器の場合は半日くらい水に浸けておく。そして水から上げると時間の経過とともにさらに貫入が染まってくる。

私はこのくらい染まっているほうが好きだが染まるのを嫌う人は薄めた塩酸を使うようだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
実はこの記事はきのう書こうと思ったが、たまたま使ったPENTAXのカメラのRAW設定が普段のPEFからDNGに変わっていてEPSONのImagingWorkshopでは開けなくて困ってしまった。画像ビュアーPhotoStageProでは開けたがRAW現像してからのJPEG保存の仕方が分からなかった。

いまいろいろ調べてやっと分かったので忘れないうちに書き留めておく。

PhotoStageProが立ち上がったら最初にF10を押してアクション設定を開く。追加ボタンを押すとアクション登録画面が出るので対象キーを適当に選んでからすぐ右の動作でRAW現像(JPEG保存)を選びすぐ下で保存先フォルダを指定して右下の登録を押し最初のメイン画面に戻って写真を選択する。写真を選んだ状態で先ほど指定した対象キーを押すとRAW現像に進める。

長年にわたってPhotoStageProを使っているが改めて良さを知った。
またUFRAWでもDNG現像JPEG変換保存ができる。こちらは画像の編集もできる。



koufukutei at 10:01|PermalinkComments(0) 陶磁と骨董 

2013年06月10日

今年も織部の渋抜き 

DSCN0648_1704sibunuki2_Ed01


久しぶりに織部を掛けたので渋抜きをしている。

去年の秋にクヌギのイガを水に浸けて作った真っ黒な液を100円ショップで買ってきたポリ容器に保存しておいたのでそれを使った。

一日ほど浸け置きしたらきれいに抜けた。写真の手前は三河土に織部を掛けたので鉄分と反応してモスグリーンに発色した。奥の右二つは織部と黄瀬戸を重ねたり掛け分けたものだが白土を使っているので鮮やかな緑だ。

奥の左二つはまだ渋を抜いていないので本来の織部の色が出ておらず酸化皮膜のために曇っている。


koufukutei at 18:57|PermalinkComments(0) 陶磁と骨董 

2013年06月09日

しめ鯖

DSCN0643_1699simesaba_Ed01


金曜日の夕方に仕込んだ。いま食べてみたら旨い。上出来だった。わたし的には酸っぱさより甘さよりも少し塩味を感じるがベストだと思っている。

しめ鯖の要点は塩と砂糖と酢と水のバランス。それと仕込みのしかた。
鮮度のいい鯖を入手したら三枚に下ろして塩をまぶしてしばらく置いて水分を取ると同時に身に塩味を付ける。それを水洗いして表面の塩を落として酢につける。そのときに好みの量の砂糖を加え、さらに出す日を考えて水で割って調整する。

たとえ明日食べるにしても酢だけでは酸っぱ過ぎるので必ず水で割る。



koufukutei at 18:56|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2013年06月08日

自作の酒器

DSCN0639_1695ginnguro_Ed01


左は新作だがどちらも釉薬は同じ。
土が違うので色は違う。

右は白土で銀黒の名の通りの色に発したが左のぐい呑は鉄分の多い三河土なので濃い茶色と出た。
渋い色で艶は控えめなので好む人もいると思う。

見方によれば微妙な光沢ゆえ色っぽさをも感じる。酒が入ると銀が光沢を増してさらに色っぽくなる。


koufukutei at 19:54|PermalinkComments(0) 陶磁と骨董 

2013年06月07日

夕立に紫陽花

DSCN0630_1686ajisai_Ed03_F_Ed01


夕立は予想していなかった。
でもほっとしている人も多いだろう。

気象庁は雨が降らなくて困っていたようだ。
入梅入りを告げたにもかかわらず当地ではその直後に二日間降った程度でその後は好天続きだった。

思い出せば去年の梅雨、今年と同じで雨は降らずに空梅雨かと思っていたらある日を境に降るは降るわで毎日豪雨が続いた。

今年はそうなって欲しくない。程よく降って欲しい。


koufukutei at 20:34|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2013年06月06日

カリモリの味噌漬け

DSCN0624_1681katimori_Ed01


カリモリは夏の瓜だと思っていた。

先日近くのJA産直売り場でで野菜を見繕っていたらおばさんがカリモリを並べに来た。声をかけたら種を2回蒔くそうで最初に蒔いたのが今取れると言いこの後もう一回蒔きそれが夏に収穫できるらしい。

本来の大きさより小さくて15センチ位しかないが柔らかくて美味しいと言われて買ってきた。さっそく半割りにして種を取り味噌に漬けたが味噌に隠れるくらいにしっかり漬けたので次の日にはもう塩辛すぎた。

2回目は一日干した物を皮の方を味噌にうずめ身の方には少し味噌を塗る程度に止めたらちょうどいい味に漬かった。

白味噌を使ったので生と変わらない色をしているがちゃんと漬物の味をしている。


koufukutei at 19:02|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2013年06月05日

酒造りが始まった

DSCN0617_1662umesyu_Ed01


今年は当たり年。いわゆる果実酒なのだが果実以外も漬け込む。

2001年に花梨酒を作ったのが始まりでその古酒が「響」の瓶に入っている。以来果実はもとよりシソ、アケビなど思いつくものは片っ端から酒に漬けてきた。

困るほど在庫があり人にあげる年もあるが今年は在庫が少なくなって生産の年。手始めに漬けた。

梅は酢と酒に漬けた。こうして作った梅酢は極上の酢として使えるし水割りでも美味しく飲める。血圧を下げる効果があるそうで有難い。毎日使っている。

今シーズンの果実酒作りは始まったばかりでスーパーには専門のコーナーもあり材料は手に入れやすい。

経験的には砂糖の種類は問わない。何でもいい。あまっている砂糖でも安くて手に入れた砂糖でも何でもいい。味には影響しない。3年たって砂糖の種類を言い当てることが出来る人はいないと思う。

また瓶に漬け込むときに果実と砂糖を交互に重ねるように指導しているレシピがあるが上からホワイトリカーを流し込んだ途端に果実は浮き上がり砂糖は底に沈んでしまう。何をか言わんや。

ナンセンスなレシピが多い。梅を水で洗ったら水分をよく拭き取れとか。漬け込む前にホワイトリカーで瓶を拭いて殺菌しなさいとか。


koufukutei at 20:16|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2013年06月04日

今月から愛知県陶磁美術館に

DSCN5308_1676toujibijutukan_Ed02


今月から名称が愛知県陶磁資料館から愛知県陶磁美術館に変わった。その記念の特別展示が行われているので観にいってきた。

国宝一点を含めて重文が半数も占めるので二度とお目にかかれないと思ってしっかり観ていたらくたびれてしまった。いちいちここに書かないが凄いものばかり。

入り口で普段は常設展示してある縄文土器2点が出迎えてくれてびっくりしたけどすぐその奥に展示されていた高さが50センチはあろう猿投古窯の大壷の完成度にまず驚かされた。
またこの須恵器は下部がすぼまっていて自立できないから半分くらいは地面に埋めて使われたのだろう。

弥生土器もあったから土器の時代から桃山、江戸初期くらいまでが網羅されていて、その時代の龍泉窯や景徳鎮や高麗青磁も展示されていた。地元の瀬戸や猿投も多数あって嬉しくなった。

陶磁ファンなら見逃せない展示だと思う。ついでに焼き上がっていたぐい呑を引き取ってきた。


koufukutei at 16:18|PermalinkComments(0) 陶磁と骨董 

2013年06月03日

珍品な徳利

_IGP4755_Ed01
最大長:175mm  重さ:167g


ネットオークションで手に入れたがネット上では初めてみた。以前にテレビの鑑定団で見たことがある。そのときの出品者はたしか畑か山で拾ったような話をしていた。鑑定結果は意外に古いもので江戸時代だったような。用途は酒器でそれほど高い値はつかなかったと思う。

手に入れた酒器は綺麗なもので竹藪から出てきたものでも畑に埋まっていたものでもなさそうだ。 

酒器としてこの形はどこからくるのだろう。ろくろで引いてあるが首の下辺りでくっつけるのだろうか。

また小振りなのにこの形では酒は少ししか入らない。 どんな人が好んで使ったのか興味は尽きない。

_IGP4760_Ed01
 

_IGP4764_Ed01
 


koufukutei at 13:36|PermalinkComments(0) 陶磁と骨董 

2013年06月01日

パソコンのメンテナンスWindows8Pro32bit→Windows8Pro64bit

DSCN5294_027kumitate_Ed01


娘のパソコンをメンテナンスしている。

今回はWindows8 Pro 32bit →Windows8 Pro 64bitが主目的でついでにメモリーを増設してさらにケースを新調すること。

きのう、注文していたケースが発送された由のメールをもらったので今朝からパソコンを解体して各パーツの埃を払ったりグリス交換などの手入れをしながらケースが届くのを待っていた。

午後に届いたので早速新しいケースに組み直してバックアップを取っている。32bitのバックアップを取っても64bit上には復元できないと思っているが最悪の時には再度32bitに戻せるように対応したい。

今回はHanjung TRON310EXというケースを使ったが安価な割にはまったく問題点はなく薦められる。HDD、グラフィックカード、ブルーレイドライブとも工具は無用で簡単に固定できる。さらにファンが4個もついていてクーリングもよさそう。時の流れで電源は下部につけるタイプだがマザーボードに接続する4ピンの延長コードも付属していて実際に役に立ち裏配線もできた。





koufukutei at 20:48|PermalinkComments(0) パソコン 
プロフィール

亭主

 その時々に思ったことや感じたことを写真を添えて書き留めています。忘れてもふり返れるように…


(店は2011年6月12日をもって閉店しました。これまでのお引き立てに心より感謝します。)

趣味:自転車(約10年 1990年代の初め頃の自転車が好きで全て自作です。かなりの台数あり。もちろん作るだけじゃなく乗っている) 写真(約35年 ずっと白黒中心でやってきたから暗室もあり大判用、中判用、35ミリ判用と3台の伸ばし機が並んでいる。ただしここ数年は使っていないなあ) ミシン,裁縫(約1ヶ月) オーディオ(最初の趣味、今は特に凝っていない。普通に聞ければいい) 音楽:ジャンル問わず大好き。 最近よく聴いているのはChet Atkins とGlenn Gould お酒大好きです。(2010年3月)
2012年1月より陶芸を習い始めた。1年たって何とかできる様になった。(2013年正月)
2014年3月よりフィットネスクラブに通っている。1年経つがまだ続いている。(2015年3月) 去年急に体重が3キロも増えてしまい元に戻そうと格闘している。(2016年正月)  画像は20インチ程度のモニターでも十分な画質です。画像をクリックしてください。その画像をクリックすればさらに拡大します。またパソコン版では広告は一切なくて見やすいです。(2016年4月) 習字をはじめました。パイロットの通信講座でペン習字です。最後の習い事です(2017年正月)  世の流れは、車の運転すら自由にできない方へ向かっているのではと危機感を抱きマニュアルミッションの車を購入。存分に遊ぶことにした。(2018年5月)ここに書いたことは今も続けています。今月の書道の提出が迫っている…ぁぁ(2020年正月)今年の目標は2つある。ペン習字で中級になること。現在6級Bで次は6級Aその次が5級(中級)もう一つはダイエット(2022年正月)ペン習字は6級Bから4級Aまで昇級した。行書も書いている。これより上はABはなく3級、2級、1級、初段(天、地、人の3階級に分かれる。最高位は7段)今年の目標は1級。(2023年正月)
昨年はペン習字の目標を達成できなかった。半年もせずに2級になれたがその後は進めなかった。今年こそは1級に、さらに目標は初段。(2024年正月)










記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 新春企画展「松平定信と源氏物語」桑名市博物館
  • 急いで作陶 その結果
  • 急いで作陶
  • 織部月花酒器 古陶園 作助造
  • 干物づくり
  • 自転車整備 久しぶりに
  • 自転車整備 久しぶりに
  • 年の初めから酒酒
  • 足袋 三足
  • 冬至に想う
  • 織部 酒器
  • チャンピオンのパーカー
  • ジョギングする
  • 尾赤室鯵(オアカムロアジ)
  • クリスマスツリーに?
  • 今年も火鉢の出番
  • 桜の葉も乙なもん
  • カツオの刺身
  • これは何だろう
  • これは何だろう
  • マグカップ 自作
  • 満開の蕎麦の花
  • 自転車も再開
  • 彼岸花
  • 真鯛の昆布締め
  • 今日はレモン酒
  • 花梨酒 小分けする
  • ねこたま がま口 交代
  • ごぼうの味噌漬け
  • ごぼうの味噌漬け
  • ごぼうの味噌漬け
  • 葉しょうが
  • 葉しょうが
  • 鰡(ぼら)の昆布締め
  • 唐子手 古赤絵酒瓶盃 平安 快楽造
  • 唐子手 古赤絵酒瓶盃 平安 快楽造
  • 唐子手 古赤絵酒瓶盃 平安 快楽造
  • 特別純米酒 白老 澤田酒造
  • 特別純米酒 白老 澤田酒造
  • 馬場京泉作 銀杏 洋茶盌  陶雅堂