2012年06月

2012年06月30日

BGMとfoobar2000

無題


普段はEACでリッピングしてFrieve Audioで再生してASIO4ALLで出力している。申し分ないと思っているが面倒くさいときもある。

そこで昨夜foobar2000をインストールしてみた。出力はASIO4ALLに設定し20枚ほどリッピングした。取り込みスピードを設定するところが見当たらないので任せていると15倍とかとんでもないスピードでリッピングしているのですぐに取り終えた。そして何枚かリッピングしたところで再生しているが何の不満もない。


世の中には再生ソフトごとの違いを聞き分けることを楽しみにしている人がいるようだが私の耳ではとても無理でWindowsとfoobar2000の組み合わせでも快適に聞こえる。また音楽だけに集中していることはほとんどなくてBGMなのでそのような状況ではfoobar2000はリッピングも再生もできる大変使いやすいソフトだと思う。

リッピングするときに一つだけコツがある。それはアルバム情報を取るfreedb Taggerの設定だけど初期のままでは日本で作られたCDの情報が得られないことがあるので日本ように編集して追加するといい。初期設定のものも残しておくことが大事でアルバム情報が取れないときは切り替えて使った。その結果20枚程のうち1枚を除いて情報が得られた。

その際もgracenote CDDB Controlでは情報が得られているのでfoobar2000に取り込めないだろうかと思っている。


koufukutei at 17:30|PermalinkComments(0) パソコン 

2012年06月29日

ぐい呑 佐渡 無名異焼

DSC_8601_224kourotoguinomi_Ed01


無名異は佐渡の金鉱山で採取され血止めの良薬として珍重された。この無名異土を原料にしている焼き物が無名異焼きである。

一見常滑焼と似ているが並べてみると無名異焼きのほうが赤みが少なくて地味に見える。その分落ち着いた感じを受ける。粒子は非常に細かくしっかり焼きしまっているので大変滑らかだ。

湯飲みは普段使っているが酒器は初めてである。このぐい呑は大きすぎなくて軽くて気に入ってしまった。




koufukutei at 15:05|PermalinkComments(2) 陶磁と骨董 

2012年06月28日

ちょこっと遠出

DSCN4688_907toode_Ed01


梅雨の曇り空にカンナがひときわ鮮やかだった。以前はこの会社の横とか裏に咲いていたが久しぶりに通ったら表通りに移っていた。敷地の端から端までいっぱいに咲いていた。きっと可愛がっている会長さんでもいるんだろう。

DSCN4693_912toode_Ed01


まったく知らないところをサイクリングしている新鮮さを久しぶりに体感した。こんな空気のいい所をここは何処なんだろうと思いながら進んでいく。回りの景色の流れ方、移り変わるスピード感は徒歩や車では味わえない自転車ならではのもので、このちょうどいいスピード感こそがサイクリングの醍醐味だ。

DSCN4696_915toode_Ed01


名も知らない川を遡ってここまで来た。これ以上は進めそうもないので引き返した。知らない土地なのでこの写真を一枚。さてどこだろう。


koufukutei at 08:57|PermalinkComments(0) 自転車に乗って 

2012年06月26日

香炉 OFF HOUSEにて

DSC_8588_211kourotoguinomi_Ed01


何かいいものないかなあ
久しぶりにOFF HOUSEへ行ってみた。きょねん備前の花器を買ってきたけどそれ以来。

まずは2階のHARD OFFを物色。一通り見たけどほしい物は何もない。つぎに一階に降りて食器などを見たけど値段が当たり前で面白くないなあ。と思いながらがらくた置き場?ではないけど雑多な食器等が所狭しと並べてあるコーナーを眺めていたらこれに目が留まった。

大きさも手ごろで作りも手が込んでる。思いつきやすいデザインだが実際に作るのは簡単じゃないと思う。いろいろ想像している。
お気に入り~
315円でお買い上げ。
今のところ作者はわからない。

DSC_8605_228kourotoguinomi_Ed01


DSC_8595_218kourotoguinomi_Ed01


koufukutei at 13:32|PermalinkComments(2) 陶磁と骨董 

2012年06月25日

TVRockとWindowsファイル共有の問題  古いPC名のまま…

PX-S3U2が接続されているサーバー機の他に3台のクライアント機でTVTestで視聴録画している。
その録画した番組を他のパソコンでも見られるようにWindowsのファイル共有を設定した。この時に各PCに名前をつけなければならないが各PCとも初期設定ではどれも同じ名前にしていたのでこの際全てのPCに新しい名前を付けた。

これで録画したPC以外からも自由に録画番組を見ることができるようになったけど、TVRockの番組表から予約録画しようとすると古いPC名のままで予約されるので実際には録画できなかった。その場合はいちいちTVRockの予約リスト上のPC名を変更しなければならい。(下の画像では右下のコンピュータ名)

 

jpg予約情報の登録と


解決策をネット上で探したら意外に困っている人が多いのにレジストリを編集して直した記事があったくらい。実際に試そうとしたけど余りにも編集箇所が多いので万一を考えてやめてしまった。

そこでいつも参考にさせていただいているバイブルとも言うべき記事を書かれているVladiさんに相談したところ即座に回答いただいたのでここに紹介します。(Vladiさんのブログはリンク集にあり)
変更するところはTVRockの設定2箇所。


jpgTVRock設定


上の画像の右上にある予約ディバイスのところのEARTHとなっている部分。ここが私の場合は空欄になっていたので予約録画したいPC名を入れる。(私の場合はEARTH)
もう一箇所は下の画像で左下の連携録画(予約振り分け)のところのPC名。ここも空欄になっていた。(私の場合はEARTH)


jpgTVRock設定2



koufukutei at 09:49|PermalinkComments(2) パソコン 

2012年06月24日

キャンドル

DSC_8569_891kyanndoru_Ed01



いい香りが漂っている。カップに入った香料入りの蝋燭だ。以前におまけで落札したものだけど商品サンプルのようだ。美濃や瀬戸にはこんな商品もある.



DSC_8578_900kyanndoru_Ed01



koufukutei at 19:18|PermalinkComments(2) 陶磁と骨董 

2012年06月23日

台風のお土産

DSCN4679_878taifuunoato_Ed01



漆にかぶれたこともあって月曜日以来のサイクリング。通り道の山桃が熟れていた。台風に吹かれたようで沢山の実が落ちていた。ちょっと鮮度が悪かったけど良さそうなのを二つ三つ拾って食べたけど美味かった。
1.5メートルのところに食べごろな実がなっているが……高所剪定鋏があればなぁ

きのう来ていればと思った。台風の後はお土産があることを忘れていた。



DSCN4683_882taifuunoato_Ed01



これもお土産。河川敷が水につかったようで土手の法面にペットボトルやビニール袋が帯状に並んでいた。それから想像するに50センチ位の水位だったと思われる。写真にある草木の枝も集めれば相当な量になりそうだ。


koufukutei at 11:50|PermalinkComments(0) 自転車に乗って 

2012年06月22日

SAPPHIRE HD6850 玄人志向

DSC_8561_8702gurafikku_Ed01


上は玄人志向で下は届いたばかりのSAPPHIRE HD6850 である。最近テレビ画像やブルーレイ動画が乱れるのでいろいろ原因を探っていたけどグラボに行き着いた。2月に購入したばかりなのに。
下は乱れている画像の例で画面の真ん中あたりで横に乱れている。頻度はこのあたりが一番多い。しばしばなる。


jpg画像の乱れ


玄人志向では販売店ルートでしか修理を受け付けないのでAmazonに連絡をいれたら普通は交換対応だが在庫がないので返金するという。それなら代わりがいるので同じHD6850 のSAPPHIREを選んだ。わたし的にはHD6850で十分なので上を選ばなかった。

Amazonのサポートには電話、メール、ファックス?の3種類あって電話を選んでOKをクリックしたら即電話がかかってきた。音声ガイドもすぐに終わって係りと話せた。この素早い対応には正直驚いた。向こうからかかってきたのはもちろん初めてだ。


DSCN4676_8752monita-_Ed01


交換したのであらためてチェックしているがどうもまだ変。ひょっとしてモニターかもと思ってまたチェックしている。幸い2台のモニターがつながるので分かりやすい。

HD6850も2台目なので気づいたことを少し。見た感じではSAPPHIREのクーラーのほうが冷えそうだ。それから横のサイズは同じようだけど補助電源のコネクターが玄人志向は横(ハードディスク側)だけどSAPPHIREは上を向いている。ケースの奥行きがなくてハードディスクと干渉しそうならSAPPHIREはいいかも。ただし今度は蓋を閉めるときにちょっと無理をするかも。


追記:その後も時々画像が乱れることがあり、またTVTestでの視聴時に画面の最下部にほんの少し隙間ができてバックが見えていたけど今日6月26日になり前面的に解消した。 何をしたわけでもなく4日かかって安定したがグラボもなじむのに時間が要る?


koufukutei at 16:50|PermalinkComments(0) パソコン 

2012年06月21日

大亀香合 中島 卓

DSC_8556_865kougou_Ed01



瀬戸は赤津の中島卓さんの作である。
香炉を手に入れたので香合も。火曜日には自分でも作ってきたけど手頃な価格だったので落札した。オークションに沢山出ていてどれも安いが干支など動物をモチーフにした物は余り人気がない。

交趾大亀香合を倣ったものだが以外に小さくて気に入った。


koufukutei at 10:11|PermalinkComments(2) 陶磁と骨董 

2012年06月20日

漆かぶれ

DSCN4673_863urusikabure_Ed01


あれだけ厳重に防御していても悲惨なことになっている。
今のところ肘から指先の間と首周りに限定されているが去年のように全身に拡散しないとも限らないので今日専門医に診てもらった。

去年も発症したのでその時に近所の医者に処方してもらった薬の残りを今塗っているといって持参して見せてその時は1ヶ月以上かかってやっと治ったと話をしたら、それは自然に治ったということですと言われた。

つまりまったく効いていなかったということ。よくもまあ1ヶ月以上も辛抱したものだと我ながら呆れてしまった。一度などは治りかけてまたぶり返して気が滅入ってしまったのに。

今日は軟膏の他に飲み薬を3種類出された。それで数日後にまた来るように言われた。
なんだかもう良くなるような気がしてきた。


koufukutei at 18:21|PermalinkComments(2) 陶磁と骨董 

2012年06月19日

翔鶴 香爐 平安雅美造

DSC_8524_847kouro_Ed01



京焼の香爐である。金地に鶴が飛ぶ姿が赤と黒で描かれているが、どの色もいたって渋い。小ぶりで控えめでありながら品があり好むところだ。作者は女性か。情報が少なくて分からないが名前からも想像する。


DSC_8514_837kouro_Ed01


DSC_8525_848kouro_Ed01


これにあわせて今日は香合を造ってきた。蓋モノは初めてなのに型紙もつくらず物差しも用意せずに大胆にも現物合わせで造ってしまった。はたして焼きあがったら蓋が合うんだろうか。


DSC_8544_853kourotoikebana_Ed01


薔薇は見事に咲き終わったけど挿し木をしたいので根が伸びるまでは花瓶で養生している。




koufukutei at 14:37|PermalinkComments(2) 陶磁と骨董 

2012年06月18日

山桃

DSCN4666_210yamamomo2002_Ed01



つい先ほどの写真である。いつものサイクリングコースにある山桃だ。そろそろ山桃の季節だと思っていつも気にしていたが今日見たら実がなっていた。気に留めている人は他にもいるようで手が届く範囲には実はなかった。

高いところには写真のようにいっぱいなっているがどうしようもない、落ちてくるのを待つしか。紫というより黒くなったころが一番うまい。


koufukutei at 12:08|PermalinkComments(0) 自転車に乗って 

2012年06月16日

金継

DSCN4657_828kinntugi_Ed01




去年の七月に始めた金継だけど酷くかぶれた。一ヶ月以上も体中が痒くて醜いほど爛れて外出もはばかられた。なので最初の工程をしただけで中断していたが放っておいても切が付かないので意を決して続きをやった。

手袋、マスク、ゴーグルなど考えられる防御をすべてして大皿、中皿、湯呑、ぐい呑など一気に作業を進めた。補修する箇所はあらかじめ削ったり磨いたりして下準備していたから昨日はその部分に生漆を塗って少し固まった状態のところへ金粉を蒔いた。

全部初めてする作業なのでうまくいかなかったけど何とか格好をつけられた。あとは完全に乾燥したら拭きあげれば完成となる。漆が乾くには湿度が必要だが上手い具合に本格的な梅雨の天気になってタイミング的には最高だった。

しかし今日、恐れていたことが現れた。今のところ酷くはないが肘から手にかけて右も左も何箇所か赤くなって痒い。去年の薬がまだあるのでそれを塗って上からバンドエイドでカバーして他へ移らないようにしている。去年の経験では絶対に漆が付いていない腹とか太腿も酷いことになったので痒いところを触った手から移ったんだと思っている。今年はこれ以上拡大しないようにしたい。金継は体質的に無理があるようだ。



koufukutei at 18:39|PermalinkComments(2) 陶磁と骨董 

2012年06月15日

Victor JB-3100 ジュークボックス その2

DSCN4651_202koukann_Ed01



先日紹介したジュークボックスのPAM(プレーヤーアドレスメモリー)基盤である。
全曲通しなら何の問題もなくいつまでも再生を続けてくれるが任意の曲を選ぶとうまくいかないことがある。久しぶりにかまってみようとしてこのトランジスタに思い当たった。小さいトランジスタは交換済みだけどこれは手をつけていなかった。

幸いオークションで入手でき今日届いたので早速交換することに。そこで今まで付いていたトランジスタをはずしたら写真のように下のパターンが腐食していた。緑青を取り除いてから薄く半田を盛って修理した。こうして取り替えたけど問題は解決しなかった


DSCN4653_204koukann_Ed01




koufukutei at 15:29|PermalinkComments(2) 私のお気に入り 

2012年06月14日

南部 岩鋳の鉄瓶

DSC_8506_193tetubinn_Ed01



鉄瓶が欲しいなあと去年の暮れから思っていたがオークションで検索しても高額で落ちているのであきらめていた。先日おすすめのオークションの中に鉄瓶があったのでそれをきっかけに探していてこれに目を付けた。2000円まだ入札はなかった。

程度も良さそうだし口径が10㌢以上あるので酒の燗をつけるにも適しているので注目していたが終了が近づいても相変わらず誰も入札しないので取りあえず2000円で入れてみた。結局他には誰も入札しなかったのであっさりと落ちてしまった。岩鋳の名がタイトルに付いていればとてもこの値段では落ちないはずなのに。

届いたので検品したけど内部の錆びもいたって軽微で上物である。しかも調べたら岩鋳の一升入りの鉄瓶で現行商品であった。

さっそく今夜から慣らさなくては。燗酒を飲みながら。

DSC_8508_195tetubinn_Ed01



koufukutei at 11:54|PermalinkComments(2) 私のお気に入り 

2012年06月13日

ウメエノキジャム

DSCN4646_826umeunokijamu_Ed01



毎朝バナナを食べるようになって二ヶ月になる。快便である実に快便である。
もともとそうなんだけど何故かこの数年はそうじゃなくなってきた。腸が弱って来たのかなあと思っていたがバナナを食べだしたら一変に元気になってきた。これはうれしいもんで世には他にも快はあるがこの快が一番の快だと実感できる。お試しを

ご飯の朝食にバナナは合わないから後でバナナを食べていた。そしたら困ったことに余分にカロリーを取っているようで腹が出てきたと指摘されてしまった。そこでバナナを主体に朝食を組み立ててみた。パン一枚をトーストにして~バターとジャムを塗る…栄養も考えて…と思っていたらひらめいた。

手作りジャム。はじめにエノキ氷のようにエノキ茸をフードプロセッサーで砕いて水を加えた。そこに梅を加えた。2008年に仕込んだ梅サワーの梅の処分にもなるので使ってみた。サワーは飲んでしまって梅だけが残っていたのでまず種を取り出した。以外にしっかりしていた。たしか1㌔漬けたがその半分くらいの種を取った。それをフードプロセッサーに入れてエノキと一緒に出来るだけ滑らかになるまで砕いた。

それを鍋に移して砂糖を加えて煮詰めた。冷えれば多少固まることを考えて仕上げはお好みで。いま味見したけど以外にいけた。甘さと酸味がうまくバランスしていてエノキの存在は分からないがさらに香料を加えるのもいいかも。さっそく明日から試してみる



koufukutei at 16:28|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2012年06月12日

今日も酒器

120612_111302_Ed01



リクエストがあったので今日も酒器を作ってきた。大き目のぐい呑を所望されたので最初に作ってその後も作り続けて結局ぐい呑六個と徳利を一つ作ってきた。これで1kgの粘土を使い切ったことになる。

この徳利などは見た目は分厚くて重そうだけど実際はおい大丈夫かと思うほど薄い。乾燥中にひびが入ったり焼成中に割れるかもしれない。ぐい呑も分厚いものと薄いものと両方作ってきた。薄さの限界も知りたいから。



これは今日焼きあがった酒器で初めて作った徳利だ。こうして焼きあがってみると徳利の形が思ったよりもよかった。ただし重たい。口元まで酒が入っているように。


DSCN4635_190tokkurito_Ed01


koufukutei at 12:53|PermalinkComments(2) 陶磁と骨董 

2012年06月10日

Victor JB-3100 ジュークボックス

DSCN4624_025ju-kubokkusu_Ed01


これを入手してからかれこれ5年くらいになるだろうか。
長期にわたり放置されていたようでプレーヤーの各回転部がグリースの劣化によって接着剤でもつけたようにびくともしないなど状態は悪かった。またすごい埃の外観はメッキしてあるところがゴールドに見えたので豪華だなと思っていたが洗剤をつけて拭いたら普通のクロームメッキが表れてびっくりした。ゴールドに見えたのはタバコのヤニのせいだった。

またネット上の情報も少なくて手探り状態でメンテナンスしなければならなかった。それでも届いてから3日目くらいには手動ながらメカは動くようになった。また劣化で底に落ちてとろけていたベルトも何らかの方法で入手しなければならないが40年も前の製品なので純正などあろうはずは無く代用品を考えていた。いろいろネットで調べていたらベルトではなくベルトの材料が入手できることを知って手配した。メートル単位で購入でき太さもいろいろあって助かった。

まずベルトを取り付ける前に何度も何度もプレーヤーの動きを確認した。もし間違った組み方をしていてモーターで動かしてしまえば取り返しのつかない悲劇になるので慎重の上にも慎重にプーリーを手で回しながら動きを追っていった。そしていよいよ手作りしたベルトを掛けて恐る恐る電源を入れてみた。

まったく問題もなく流れるようにスムーズに動いてくれた。普通にジュークボックスの音が出た。
メカのメンテは済んだけど電気回路のメンテがこれからしばらく続いた。
今日はここまで。続きはいずれ。

DSCN4630_031ju-kubokkusu_Ed01







koufukutei at 12:29|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2012年06月09日

砥草(とくさ)のことや朝顔の種まきのことなど

DSCN4616_017tokusa_Ed01




去年ここから少し分けてもらって鉢で育てている。春になってから二鉢とも10本以上の新芽が出てきたけど細いのばかりで太い茎は出てこない。ただこの写真でも分かるようにここでも細いものが交じっている。この太い茎は去年よりさらに太くて色からすると今年の新芽だ。冬を越したものは色が濃いから。
これを煮て乾燥させれば天然のサンドペーパーの出来上がり。爪を磨けばピッカピカ。



DSCN4621_022tokusa_Ed01


一見枯れているように見えたので近づいて観察すると枯れていない。これが一面に生えていて日増しに背が高くなっている。麦畑とこの草だけが茶色でこのすぐ向こうは全く生えてなくてそこはクローバーなどで緑いっぱいだ。


DSCN4615_016tokusa_Ed01



一昨日少し遅れたけど朝顔の種を蒔いた。最近まで植えてあったパンジーを抜いて土をフルイにかけて油粕を蒔いてその上に培養土をかぶせてから種を蒔いた。ちょうどタイミングよく梅雨に入ったので芽が出たら元気に育ってくれるでしょう。端の緑は白粉花。


koufukutei at 12:22|PermalinkComments(0) 自転車に乗って 

2012年06月08日

不識庵作  建水

DSC_8494_181fusikiann_Ed01



常滑の不識庵である。筆跡から初代の作だと思っている。そうだとすると90年以上前の作品ということになる。しかし無疵で状態は非常にいい。

建水としたのも想像だが大きさは普通の建水の大きさだ。けれど持った感じは軽いし大きさの割に薄い。薄いけれどしっかりデザインされている。釉薬のかけ方が絶妙で外内ともにに細かい泡粒が爆ぜていい模様になっている。轆轤引き、施釉、焼成とどこを見ても技術の高さがうかがえる。

不識庵は本名を井上素三郎といい慶応二年(1866年)生まれで大正十一年(1922年)に没している。
轆轤の名人と謂れ各地に出向いてその土地の作風を模倣し本物よりも上手に作ったそうだ。

ネット上に情報が少ないので常滑に行ったら直接尋ねてみたい。四代目の当代は私と同年である。


DSC_8496_183fusikiann_Ed01


koufukutei at 11:05|PermalinkComments(2) 陶磁と骨董 

2012年06月07日

楕円の復活か

jpg楕円ギア



今月3日に行われた2012クリテリウム・ドゥ・ドーフィネプロローグ(タイムトライアル)J SPORTS 1の一コマ。
なんとフロントチェーンリングが楕円である。しかも多くの選手が使っていた。
かつてはシマノが得意げに大々的に売り出したバイオペースがあった。ロードもマウンテンも楕円ギヤの花盛りで他社も似た物を出していた。

それから20年以上たって復活したようで解説者によればTTの世界では最近の流行らしい。 そこで最新のシマノ製品をチェックしてみたが楕円は無かった。しかしトップ選手が何人も使っていればメーカーも無関心ではいられないのでは。


koufukutei at 07:48|PermalinkComments(0) 自転車 

2012年06月06日

竹根湯呑 綾部經雲齋

DSC_8482_169takeneyunomi_Ed01


大変珍しい湯呑である。
竹を素材として工芸品を作る際に問題となるのは枯れた時に割れることだそうでその研究に七年を費やしたとある。經雲齋焼という「竹割れ防止と強化法」の成功によって竹の用途が拡がったそうです。

高さと口径が共に7,8センチの割には底が分厚いので容量は少ないと思う。また目方も軽いので酒器として使ってみたい。


DSC_8486_173takeneyunomi_Ed01



これはオークションで入手したものだが落札価格は1円。出品者は1円なので支払いは無用と言う。
これまでに1円で落札したことは何度もあるが支払い免除は初めてである。また送料も着払いなので振込み料も発生しなかった。

DSC_8484_171takeneyunomi_Ed01



この赤丸は出品者ではなくて前所有者が付けたと想像する。
四方桟のこの立派な桐箱はたとえ向きを違えても蓋はぴたりとはまるが底と蓋の木目が縦になるように合わせマークを付けたと思う。さらに蓋には汚れよけの紙の覆いが掛けてあり作家名が書かれている。何とも博物館並みの丁寧な扱いであることか。(いま放送大学で博物館資料保存論等を毎週放送中)

こんなところまで楽しませてくれる骨董は中古カメラと同じでデパートで新品を買ったのでは味わえない楽しみがある。


koufukutei at 09:05|PermalinkComments(2) 陶磁と骨董 

2012年06月05日

練りこみの皿と花瓶

120605_103433_Ed01


まだ習っていないのに自己流で練りこみをやってしまった。一見花瓶の方は紐造りなので練り込みっぽくないけど焼きあがれば面白いと思う。釉薬を黄瀬戸に指定したので白土の部分と赤土の部分の発色の違いでいい模様になる予定。

皿の方は今見ても色の違いははっきり分かるがこちらも黄瀬戸なので全体が黄色い中に濃いグレーの模様が浮かぶはずで焼き上がりが楽しみだ.

今日は二人のリクエストに応えて皿と花瓶を作ったけど自分が意図していないモノをつくることも又いいもんだ。


koufukutei at 12:25|PermalinkComments(2) 陶磁と骨董 

2012年06月04日

MKS MXP-110

DSC_8467_154mikasima_Ed01



先日走行中に異音を感じたので今日乗る前にチェックしてみたところ手遅れですでに再起不能になっていた。
何セットも持っていたがだんだん減ってきていると思っていたので改めて数えたら3セット自転車についていた。もうこれ以上減らしたくないので緊急点検をした。

上の写真は一番程度がいいもので新品で入手後あまり使っていない。専用のレンチで簡単に分解できる。
DSC_8472_159mikasima_Ed01


軸受け部分のクローズアップで中にニードルベアリングが見える。もう一方の受け部分には単にメタルが打ち込んであるだけでベアリングはない。しかしこれは後期型の話で初期にはベアリングは使われていなくてメタルのみで受けている。こまめにグリスアップしていれば問題はないだろうがうっかりすれば焼きつくまで気づかない。

たぶんこの問題が多発してベアリング入りに改良したのでしょう。かなりの旧製品ではあるがビンディングは最初からずっとこれなので慣れ親しんでいる。残りの3セットを大事に使わなきゃ。ロード?用の片面仕様は2セットありクリートが共通なので使いたいが片面は使いにくい。少しでも軽量にということで作ったのでしょうが。

下の写真は今までに壊してしまったもの。分解すら出来ないので中がどうなっているのか想像するしかない。R×3、L×1

DSC_8478_165mikasima2_Ed01





koufukutei at 13:55|PermalinkComments(0) 自転車 

2012年06月03日

薔薇が満開に

DSC_8444_807akaibara_Ed01



生けた薔薇が満開になった。
この特徴ある色が和室にも合う。

薔薇といえば水揚げが悪くて数時間でダメにしてしまったこともあるが今は添付の活性剤を水に入れれば何の苦も無く花は長生きしてくれる。もっと薔薇を楽しもうと思う。

DSC_8463_819akaibara2_Ed01


koufukutei at 07:55|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2012年06月02日

きびれの刺身

DSC_8418_801kibirenosasimi_Ed02



先日下ごしらえした刺身を盛り付けた。
切りながら少し口に入れたが独特のもっちり感がたまらない。

酒がすすみそぉ~


koufukutei at 08:59|PermalinkComments(4) 私のお気に入り 

2012年06月01日

山水の花瓶に薔薇の花

DSC_8409_149sannsuinokabinn2_Ed01



以前に紹介した花瓶に薔薇を生けてみた。近くのJAのお店で買ってきた知人が生産した薔薇である。と言うか気に入ったので生産者は誰かとラベルを見たら知人であった。なるほどとうなずいた。彼は薔薇一筋の生産者である。この薔薇の地味な赤色が和に合う。

この花瓶の反対側には白梅の枝が描かれている。


koufukutei at 12:04|PermalinkComments(2) 陶磁と骨董 
プロフィール

亭主

 その時々に思ったことや感じたことを写真を添えて書き留めています。忘れてもふり返れるように…


(店は2011年6月12日をもって閉店しました。これまでのお引き立てに心より感謝します。)

趣味:自転車(約10年 1990年代の初め頃の自転車が好きで全て自作です。かなりの台数あり。もちろん作るだけじゃなく乗っている) 写真(約35年 ずっと白黒中心でやってきたから暗室もあり大判用、中判用、35ミリ判用と3台の伸ばし機が並んでいる。ただしここ数年は使っていないなあ) ミシン,裁縫(約1ヶ月) オーディオ(最初の趣味、今は特に凝っていない。普通に聞ければいい) 音楽:ジャンル問わず大好き。 最近よく聴いているのはChet Atkins とGlenn Gould お酒大好きです。(2010年3月)
2012年1月より陶芸を習い始めた。1年たって何とかできる様になった。(2013年正月)
2014年3月よりフィットネスクラブに通っている。1年経つがまだ続いている。(2015年3月) 去年急に体重が3キロも増えてしまい元に戻そうと格闘している。(2016年正月)  画像は20インチ程度のモニターでも十分な画質です。画像をクリックしてください。その画像をクリックすればさらに拡大します。またパソコン版では広告は一切なくて見やすいです。(2016年4月) 習字をはじめました。パイロットの通信講座でペン習字です。最後の習い事です(2017年正月)  世の流れは、車の運転すら自由にできない方へ向かっているのではと危機感を抱きマニュアルミッションの車を購入。存分に遊ぶことにした。(2018年5月)ここに書いたことは今も続けています。今月の書道の提出が迫っている…ぁぁ(2020年正月)今年の目標は2つある。ペン習字で中級になること。現在6級Bで次は6級Aその次が5級(中級)もう一つはダイエット(2022年正月)ペン習字は6級Bから4級Aまで昇級した。行書も書いている。これより上はABはなく3級、2級、1級、初段(天、地、人の3階級に分かれる。最高位は7段)今年の目標は1級。(2023年正月)
昨年はペン習字の目標を達成できなかった。半年もせずに2級になれたがその後は進めなかった。今年こそは1級に、さらに目標は初段。(2024年正月)










記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 新春企画展「松平定信と源氏物語」桑名市博物館
  • 急いで作陶 その結果
  • 急いで作陶
  • 織部月花酒器 古陶園 作助造
  • 干物づくり
  • 自転車整備 久しぶりに
  • 自転車整備 久しぶりに
  • 年の初めから酒酒
  • 足袋 三足
  • 冬至に想う
  • 織部 酒器
  • チャンピオンのパーカー
  • ジョギングする
  • 尾赤室鯵(オアカムロアジ)
  • クリスマスツリーに?
  • 今年も火鉢の出番
  • 桜の葉も乙なもん
  • カツオの刺身
  • これは何だろう
  • これは何だろう
  • マグカップ 自作
  • 満開の蕎麦の花
  • 自転車も再開
  • 彼岸花
  • 真鯛の昆布締め
  • 今日はレモン酒
  • 花梨酒 小分けする
  • ねこたま がま口 交代
  • ごぼうの味噌漬け
  • ごぼうの味噌漬け
  • ごぼうの味噌漬け
  • 葉しょうが
  • 葉しょうが
  • 鰡(ぼら)の昆布締め
  • 唐子手 古赤絵酒瓶盃 平安 快楽造
  • 唐子手 古赤絵酒瓶盃 平安 快楽造
  • 唐子手 古赤絵酒瓶盃 平安 快楽造
  • 特別純米酒 白老 澤田酒造
  • 特別純米酒 白老 澤田酒造
  • 馬場京泉作 銀杏 洋茶盌  陶雅堂