2011年07月

2011年07月31日

洗礼


DSCN3461_824sennrei_Ed01



漆にかぶれた。昨夜気がついたらごらんのように。初め左の耳の後ろが痒かったので何だろうと思いながらかゆみ止めを塗った。しばらくして腕にもかゆみが。見てビックリ

作業をしたのは数日前。かゆみが出ないので自分は漆に強いんだなあと思っていたら…
プロでも素人でも大抵の人はかぶれると聞いていたけど。自分も人並みだった。

いろいろな対応がネットで紹介されている。その中にプロの話としてステロイド入りの軟膏が効いた体験が紹介されていた。たまたま数年前に皮膚科で処方されたものが残っていたので試してみたら効果あり。昨夜も普通に眠れた。汗をかくと痒くなるがそれほどでもない。軽症でよかった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こらは症状の出始めだった。どんどんひどくなり全身がただれた。特に腹回り、手、首周りがひどく水泡どうしが繋がってしまった。幸い顔には症状が出なかったけど手などは自分が見ても気持ち悪いくらいなので外出時は包帯をした。なかなか症状がよくならないので気が滅入ってしまった。

結局専門の皮膚科へ通って治療した。完治するのに1ヶ月以上かかった。ひどかった所は皮がむけて綺麗になったけど逆にあまりひどくなかった所は剥けずに皮膚が黒ずんでしまい長い間色が抜けなかった。

これでも懲りずに1年後に金継ぎに再挑戦したけど結果は同じでまたひどい目にあった。今回は特に厳重に防備したけどだめだった。つくづく自分は漆に過敏であることを痛感されられた。

もしかぶれてしまったら迷わずに専門医にかかる事が一番だ。




koufukutei at 09:56|PermalinkComments(0) その他 

2011年07月30日

夾竹桃

パノラマ 1_Ed01


久しぶりに自転車に乗ってきた。暑さにも慣れて汗をかきながらも快適だった。2時間の予定が帰ってみたら20分も早かった。スピードより単に距離が短すぎたと言うことでしょう。

いつもの堤防では草刈が盛ん。1週間くらい前から始まってもうじき終わり。ますます快適になりそう。写真は見事な夾竹桃。分かりづらいだろうが育ちがよくて家の高さくらいある。夾竹桃はよく見かけるがこれほどな木は珍しい。


koufukutei at 12:59|PermalinkComments(0) 自転車に乗って 

2011年07月29日

金継ぎ2 麦漆

DSCN3444_807mugiurusi_Ed01


これが麦漆。水で溶いた小麦粉に生漆を加えて練ったもの。

いま、いろいろ金継ぎの方法を調べているけど結論がでた。プロも素人もみなさんやり方が違う。10人10色。
これといった確立した方法はなさそう。ということで自分流でやることに。

たとえば、麦漆でも水で溶く人もいれば、それを鍋で煮て糊をつくってから漆と混ぜる人もいる。麦漆と言う人もいれば糊漆と言う人もいる。

DSCN3446_809mugiurusi_Ed01


湯飲みの欠けに充填したところ。いま写真をみて気付いたけどニュウが入ってた。

DSCN3455_818mugiurusi_Ed01

いっぱい残っていたので先日落として痛めてしまった山田平安堂の大きいお盆にも付けてみた。

こうして補修した器は漆を乾燥させるために室に入れる。一般に乾くのは水分が蒸発して乾くわけだけど漆は化学反応で乾くそうでそれには湿度と温度が大事で湿らせたスポンジや新聞紙と一緒に入れ物に入れておく。乾燥まで1ヶ月。


koufukutei at 12:24|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2011年07月27日

金継ぎ

DSCN3441_804kinntugi_Ed01

今日から金継ぎを始めた。
写真の杯は赤津の作家が作ったもので10年以上前に買ったお気に入り。使っているうちに2つとも欠けてしまったが、いつか修理しようと保管しておいた。

陶器を直すのは初めてなので一番簡単そうなものを選んだ。すりつぶしたご飯糊に水で溶いたとの粉と生漆を混ぜて粘土状にしたもので欠けを繕う。乾けば最初の工程は終わり。


実は写真を撮ってからもう一度やり直した。見てのとおり下手すぎた。二回目に気付いたが大事なことは粘土状のかたさ。本当にちょっと堅めでまさに粘土くらいが扱いやすいことが分かった。柔らかすぎるとヘラにくっつきやすくて成形しにくい。何事も勉強あるのみ。


koufukutei at 16:13|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2011年07月26日

ガラスの大皿

DSCN3437_800garasunosara22_Ed01



季節がら涼しげなガラスの皿を使いたい。
たとえばこの30㌢の皿なら冷麦をのせてもいいしサラダでも刺身でもOK。氷やかき氷を添えて彩りよく盛り付ければ食卓で引き立つ。

そんな時はガラスの酒器が似合いそう。ますます酒がすすんじゃう。





koufukutei at 18:50|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2011年07月25日

テレビ塔

DSCN3430_781terebitou_Ed02

久しぶりに名古屋の栄に行ってきた。Gucciの名古屋店に用があったけど向こうに着いたら土砂降りの雨。
傘を持っていなかったので路面店のGucci名古屋はやめて地下鉄の栄駅から地下通路で松坂屋本店2階のお店へ。修理の依頼をしてきた。

ついでにテレビ塔に行きたかったけど誰に聞いても地下からはテレビ塔には入れないそうだから(地下に駐車場はあるのに)先に東急ハンズで金継ぎの材料を買ってきた。それでも雨は激しく降っているのでテレビ塔はあきらめて写真だけに。
アナログテレビ放送がきのう終了したからこの先テレビ塔はどうなるんだろうか。

つぎに愛知県美術館の棟方志巧展を見たかった。地下街で迷いながらやっとたどり着いたら月曜日で休館。なんで当然のごとく月曜日は休館なの  (うっかりしていたのは自分だけど)
展示室のエアコンは会期中は24時間入れっぱなしのはずだし準備といえば照明のスイッチを入れるくらいで経費はバイトの人件費くらい 違うかなァ

降ったり止んだりがハッキリした今日の天気。日が差したと思ったら5分後には驟雨
さいごは近くの古い親友に迎えに来てもらってコーヒー店へ
美術館以外は予定通り



koufukutei at 16:17|PermalinkComments(0) その他 

2011年07月24日

花を生ける

DSCN3418_769ikebana_Ed01


店をやめてから初めて花を生けた。
好きな花瓶もいくつかあるけどこれのように光が透けると美しい。

もうじきオールスター第3戦が始まる。
試合ごとに開始が早くなってきた。


koufukutei at 11:27|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2011年07月23日

暗がり

DSCN3394_745kuragari_Ed01

きょうも快適に乗ってきた。台風前より湿気がなくて蒸し暑くない。池の大回り周回コースは2周してきた。2時間以上かかったと思ったけど実際は早かった。体力がついたか
道中にはこんな薄暗いところがあって不思議な感じ。ちょっと止まって写真を撮ったけどすぐに藪蚊がよってきたので即退散  でも写真はイメージどおり。


koufukutei at 12:22|PermalinkComments(0) 自転車に乗って 

2011年07月22日

出合い

DSCN3384_735konodeai_Ed01

今夜はこんなふうにやってます。
幸せですね



koufukutei at 22:43|PermalinkComments(0) 陶磁と骨董 

2011年07月21日

DAM-D101 輸送ロック

DSCN3368_719yusourokku_Ed01


DAM-D101のフロントパネルを外すとこうなる。初めは外れるとは思わずに天板を開けて中を眺めていた。DVDは沢山並んでるしプレイヤーも2台並んでいて、しかもDVDの穴にはプラスチックの白い棒が通っているしどうやって再生するのか見当もつかなかった。それが今日フロントパネルの下にある部分(スカートとでも呼ぼうか。名前は分からないので)を外してみて、元から左側ははずれやすかったが右側が外れにくいので力ずくで引っ張ったら外れてきた。それをよく見ながらどうやって本体に止められていたのか考えていたらすぐに答えが分かった。その応用でフロントパネルは正しく外せた。(力ずくで引っ張ったけど幸いにスカート部は壊れていなかった。)

フロントパネルを外してみたら、そこに輸送ロックについて書いてあり解除していくうちにメカの仕組みが分かってきた。でもオークションの出品者がロックしたんだろうか。わざわざ。だとしたら凄く善良な人だけど…

解除しメカが動ける状態にしてDAM-G128と接続しモニターもつないで再度全体のチェック。結果は全部正常で問題なし。ラックに収められたDVDを取り出して2台のプレイヤーにセットするんだけど凄い早業。数年前に手入れしたジュークボックスに通じる。それがヒントになっているのかも。

きょう分かったことはDAM-D101の映像出力は当然BGV(背景動画)だけど字幕はDAM-G128から出ている。つまり字幕は演奏データと共にハードディスクに入っていると言うこと。もう一つ。本人が出ている背景動画以外は沢山のDVDから適当に(「この適当に」にはノウハウがあるんでしょうが)選んで2台のプレイヤーの出力を交互にフェードインフェードアウトを繰り返して再生していること。この時代の通信カラオケの仕組みがだんだんと分かってきた。

今日はここまで。



koufukutei at 13:36|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2011年07月20日

天使たちの引越し

DSCN3364_715hikkosi_Ed01

朝はまだ少し雨が残っていたけど店と自宅を自転車で何度も往復して沢山ある趣味で集めた器の引越しをした。箱に入っているものが多かったので楽だった。閉店してから1ヶ月以上あったのに今まであまりやらなかった。そう言うモノを持ち出すと店がだんだんと寂しくなっていく気がして進まなかった。。やっと今日やる気になってほとんどのお気に入りは引越しを済ませた。

天使たちも


koufukutei at 17:29|PermalinkComments(0) 陶磁と骨董 

2011年07月19日

DAM-G128 その2

DSC_7363_711DAM kibann_Ed01

昨日のチェック中に破裂したDAM-G128を分解してみた。
問題の電源基盤を仔細に点検したけど破裂の跡はどこにもない。一般的に怪しいのはコンデンサーだけど外観に異常はなく破裂前の目視と変らない。何が爆ぜたのか未だ分からず。ついでにディスプレー基盤を残して全部外してみた。3台もあるから気楽にさっさと分解しちゃった。写真左がシステム基盤でハードディスクからのケーブルがつながれていた。
見てもさっぱり分からないけど後日役に立つかもしれないので一応保存。


koufukutei at 13:11|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2011年07月18日

DAM-G128

DSCN3362_706DAM_Ed01

この1週間でDAM-G128(写真上)が3台とDAM-D101(写真下)が1台届いた。
1998年発売の通信カラオケ装置だけど当時の価格はDAM-G128が1200000円、DAM-D101が772000円で中に入れるDVDセットが870000円。それでこの1週間での総額は5242000円。

それが中古で総額約7500円(送料込みで)
3台のDAM-G128の内訳はハードディスクは全部に入っていた。モデムは1台だけに入っていた。自宅で遊ぶにもこのモデムは必要なようで(電話回線につながなくても)1台に入っていたから何とかセーフ。
初めにこの1台からメンテナンス開始。3箇所に貼ってある警告シールが1枚もはがされた形跡がなく今までに1度も開けられていない様子。これは期待が持てそう。てな訳で張り切って天板底板を外してコンプレッサーで埃をふいたりした。接点復活剤も吹いて再組み立て。さてと電源を入れたら次第にフロントパネルの表示がついて来た。もう全部ついたかなあと思った瞬間、電源基盤付近で火花、破裂音。かなり顔を近づけていたのでやばかった。

がっくり

さっそく2台目、3台目とメンテしたけど破裂はしなかった。やれやれ
DAM-D101の方は中に3台のDVDプレーヤーが入っていた。こちらは気密構造になっていて埃はなかった。

今日はここまで。


koufukutei at 15:28|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2011年07月17日

鶏頭

DSCN3351_695keitou_Ed01


今日も2時間コースを快走。
が多かったので楽だった。
途中の畑で鶏頭の写真を。長い二畝が全部鶏頭で赤い色が周りから際立っていた。写真を撮り終わって気付いたら向こうの端で持ち主のおばあさんが畑仕事をしていたので「花が綺麗だねぇ。」と声をかけたら「ありがとう」と笑顔が返ってきた。


koufukutei at 11:56|PermalinkComments(0) 自転車に乗って 

2011年07月16日

旨い酒見つけた

DSCN3346_690umaisake_Ed01


高くて旨いは当たり前。でも毎日3000円クラスの酒は飲めない。今年は初めから旨い酒ばかりを飲んできてそれに味覚が慣れてしまった。今さらまずい酒はとても飲めない状況だけど背に腹は変えられない。そこで1500円クラスで飲める酒を探していたが、旨くて1500円の酒はなかなかなかった。

ところが写真の酒は近所の量販店で1620円だったけど味は3000円クラス。次の日に行って全部買ってきちゃった。ゴメンナサイ

koufukutei at 21:21|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2011年07月15日

アナログテレビの活用法

DSCN3334_678re-za-dhisuku_Ed01


写真はレーザーディスクを見ているところ。
店で使っていたテレビを持ってきた。使い道は考えていた。レーザーディスクの映画がたくさんあって以前は大型のブラウン管テレビで見ていたけど2年前に電源スイッチが不調になって廃棄処分。それ以来レーザーディスクが見れなかった
久しぶりにもパイオニアのプレイヤーは快調で音声出力はオーディオにつないだので十分楽しめた。でも相性を言えばレーザーディスクにはブラウン管テレビの曖昧さが合っているように思う。AQUOSが良過ぎる。

レーザーディスクは廃れたメディアで音声はデジタルで映像はアナログ。だから音はDVDと同じで素晴らしい。好きなミュージシャンが演奏してる貴重なディスクも少し持っている。


koufukutei at 19:32|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2011年07月14日

砥草(トクサ)

DSCN3315_659tokusa_Ed01

先日開拓した新しいコースを快走して来た。
暑いのも慣れてきたのかそんなに苦にならない。
ちょうど2時間だった。

きょうは砥草を発見した。実はこれからの暇つぶしに金継ぎ(金直し、金繕い)を勉強しようと思って材料を調べていた。その中に砥草が出てきて聞いたことがない名前だったのでWikiで調べておいた。その時の写真を覚えていたので今日の走行中に偶然目にとまったわけ。そこは、それこそここ数年に何十回となく通っているのにそんなものがあるのは今日の今日まで気がつかなかった。近くにいるのに、いい女だと気がつかないのと同じか。

それで使い道はサンドペーパーの代わり。これを鍋で煮て乾かしたものを金継ぎの最後に、修理した部分を磨いて仕上げる時に使う。他にも漆器を作るときにも使うそうだ。

写真をみて思い当たるものがあるでしょう。そうです土筆(つくし)の仲間です。そういえばどこかで見たことあるなあと子供のころからの記憶の中にはいっぱいあるけど今まで気に留めたことがなかった。早速煮て干した。


koufukutei at 11:49|PermalinkComments(0) 自転車に乗って 

2011年07月13日

radiko

Screenshot

セ・リーグの首位攻防戦だというのにテレビ中継がない。ドラゴンズファンとしては穏やかでいられない。しょうがないからラジオを聴いていたけどしばらくしたら電池切れ。またまたしょうがないからネットでラジオを聴いている。

radiko ありがたいサービス ネット経由だからつまり電波を受信しているわけじゃないから雑音がなくてラジオより快適。時々スマートフォンで聴いていたけど家でパソコンで聴くのは初めて。

ラジオを持っていない人は試してみて。AMだけじゃなくてFMも聴けるよ。どんな会社かと思ったら既存のラジオ局が株主だった。


koufukutei at 20:14|PermalinkComments(0) パソコン 

2011年07月12日

奇跡の生還 アポロ13号

DSCN3309_65313_Ed01

古い本だけど最近新聞に評が出ていたので読みたくなった。


「…それにしても、たった10年で、人間を月に着陸させて無事に帰還させるだけの技術を開発してしまうとは、驚くべき技術力である。
日本はつい最近、初の完全国産ロケットH2を開発したことを誇ったが、これはアポロ宇宙船を打ち上げたサターンⅤ型ロケットと比較したら、総重量において11分の1、推進力において10分の1程度の可愛いロケットである。それなのに、H2ロケットの1段目のエンジンLE7の開発だけで、日本は10年もかかっているのである。そして有人宇宙技術はというと、いまだに日本はゼロである。アポロの成功から、もう四半世紀以上たっているのに、日本はあの時代のアメリカのまだ足元にも及ばないのである。単なる技術力だけでなく、アポロ計画のような壮大なビッグプロジェクトのマネジメント能力もなければ、まして、このアポロ13号で起きたようなとてつもない危機に対応する危機管理能力もない。

最近、日本の国力はアメリカを凌駕したとか、日本も世界有数の経済大国になったのだから、世界経営に参加しなければならないといった議論がさかんに聞かれるようになったが、世界経営に参画する能力というのは、貿易黒字とか為替水準といった経済力ではかれるものではない。まず何よりも巨大プロジェクト、巨大危機のマネジメント能力が必要になってくるのである。世界経営はアポロ計画より大変なのである。日本はアメリカに、経済力においてはようやくならぶようになってきたものの、そういうマネジメント能力においては、決定的に立ち遅れているというのが実情である。…」

アポロ13号の輝かしい失敗は1970年、立花隆が本書を翻訳して上の序文を書いたのが1994年である。


koufukutei at 18:55|PermalinkComments(0) その他 

2011年07月11日

大相撲名古屋場所二日目

DSCN3298_642sumou2011_Ed01


相撲を見てきた。
去年の名古屋場所に続いて2回目。外で昼を食べて1時前に会場の愛知県体育館に。前から3列目の溜り席で飲食は出来ないから時折席を立って水分補給をしたりちゃんこを食べたりしながら楽しく観てきた。

馬鹿騒ぎの野球場と違ってテレビで見るより会場は静かで整然と取り組みは進んでいく。鍛えられた肉体と肉体がぶつかる音がする。頭と頭があたる音がする。力士のうなりも聞こえる。

幕内の取り組みになると場内のあちらこちらから力士への声援が飛び交い熱気を帯びてくる。
ひときわ大きい声援をうけていたのは大関の魁皇。あいにく今日も勝てなくて記録更新は持ち越されたが昔は九州場所でしか聞かれなかった魁皇コールを名古屋で聞いても違和感がなくなっている。

目の前で展開する相撲はテレビとは違った面白さがあってまた来年も見に行こうと思っている。

koufukutei at 19:43|PermalinkComments(0) その他 

2011年07月10日

朝顔

DSCN3295_639sizennnoasagao_Ed01


きょうは乗ってきたよ~
普段と違うコースを開拓してきた。涼しいわけはないけど新しいコースが快適だった。
ゆるやかなアップダウンがあって道はよし人と車はほとんどいない。池を中心にしたコースだけど池の堤防じゃなくて周りの道路だからいつでも池は見られないが一人生えの朝顔が綺麗だった。

そこを2周してきた。帰りも普段と違う道を通ってきたけどそこも快適だった。2時間コースが新しく出来そうだ。

koufukutei at 11:10|PermalinkComments(0) 自転車に乗って 

2011年07月08日

山桃 再び

DSCN3291_635yamamomo futatab_Ed01


また見つけちゃった

ちょっと用があって普段の道から脇へ入ったらご覧のとおり。草が生えていて人は入らない。写真より実際はもっと暗い。明るいところが普段の道。表と裏という感じでその裏に山桃はあった。前に書いた木より遅れていて食べごろはもう少し先。

一つ楽しみが増えた

それにしても今日は暑かった特に行きは風とシンクロして無風状態。今期一番暑いと思った。
帰りも同じ道なので風が逆になり今度は快適に。風が気持ちよかった~


koufukutei at 12:03|PermalinkComments(0) 自転車に乗って 

2011年07月07日

風迅洞どどいつ皿

DSC_7358_622fuujinndou_Ed01


肌をぬらして
月さす窓を
あけて虫の音
きくひとり

「はつあき」おりこみ


掘り出したよ
これはお宝だ。
どどいつも見事、皿も見事。
これがたったのワンコイン(小さいほう)。

じつは都都逸(どどいつ)ファンなのだ。
かつて大須の写真を撮りまくっていたころ演芸場へもよく行った。
当時の芸人さんのなかで一番の贔屓は都都逸の柳家小三亀松師匠と奥様の日比純子さんの名コンビ。
これほど粋な芸人さんはいないと思った。
最初は一人で舞台に登場して着流しスタイルで都都逸を二つ三つ。都都逸は名古屋が始まりなんですよと軽妙な話を挟みながら再び都都逸。最後は奥さんの日比純子さんの登場で流れる音楽に師匠の太鼓のリズムで日本舞踊。目に浮かんでくるなァ
ウィンクしたりして可愛い奥様の艶姿や師匠が何を話していたかまで覚えている。耳元で声がするように。

その師匠はもういないけど沢山の思い出ととびっきりの写真がある。




DSC_7355_619fuujinndou_Ed01


koufukutei at 10:17|PermalinkComments(0) 陶磁と骨董 

2011年07月06日

野いちご

DSC_0014_Ed02

自転車で走行中に道端に赤いものが。すぐに止まってみたらこれ
写真を撮ってから口に。懐かしい味。すぐ近くにも。いただき

動き出して20㍍したらこんどは大量に。農作業をする人以外は人気の無いところだから自然のまま。あっちにもこっちにも食べごろに野いちごが熟れている。取りたい放題食べたい放題

自然の恵みをしっかりいただきました。


koufukutei at 11:24|PermalinkComments(0) 自転車に乗って 

2011年07月05日

MOUNTAIN APPLE

Screenshot-1

webラジオをBGMとして毎日聞いているけど、こう暑いとおすすめはハワイアン      なかでもお気に入りはMOUNTAIN APPLE  レコード会社なんだけど自社の音楽をラジオで流してる。宣伝を兼ねているんだろうか。
とにかく最新のハワイアンを存分に聴けるご機嫌な局ですね
入り口はRadioをクリック
それで自動的に流れてくるよ。

しかも素晴らしくいい音。もしパソコンのスピーカーで聞いているなら何とも思わないかも。
USB端子にデジタルアナログコンバータ(DAC)をつないで出力をオーディオアンプに。
これがPCオーディオ。安いものなら5000円程度でDACは買える。最初はこれで十分。デジタルだから雑音は皆無。なんでこんなにいい音するのと驚くよ。

この環境で聞けばWebラジオはBGMにとどまらずちょっと音にうるさい人でも納得できる。
他にお勧めは前にも書いたけどJAZZRADIO これも最高
Screenshot





koufukutei at 22:36|PermalinkComments(0) パソコン 

2011年07月04日

灰釉 徳利 (澤窯) 

DSCN3269_607sawagama_Ed01

美濃焼き澤窯(多治見)の可児一広作。
表面はザラザラしている。素朴で渋い。
辛口の酒が似合いそう。

月曜日は飲まない日なので明日が楽しみ


koufukutei at 17:13|PermalinkComments(0) 陶磁と骨董 

2011年07月03日

白粉花

DSC_7345_589osiroibana_Ed01
Nikon D100 Micro-NIKKOR 50mm 1:3.5
1/50 絞り開放 iso400

庭の白粉花。少し風に吹かれるといいに匂いがあたりに漂う。もともと近くの歩道に生えていたのを数年前に一株移植したのが始まり。

雨が降ってきたのでしっとり濡れたところを。
本来なら三脚をたてるところだけど用意している間に暗くなってはと手持ちで。
感度を上げたのでしっかりノイズが出ている。

新しいカメラに買い換えたいなァと思うのはこんな時。Nikon D300Sボディで約15万円、D700なら約30万円、そしてD3Sなら約60万円
貧乏人は辛い




koufukutei at 18:23|PermalinkComments(0) 私のお気に入り 

2011年07月02日

Vine Linux 5.2

ワークスペース 1_001

初めてインストールしたOSです。Vine6はβ版だから実質の最新バージョン。

手持ちのパソコンの中で最もプリミティブなfujitsu FMV-6000cx。今までUbuntu8.10を入れていてそれなりに快適に動いていたけどアップデートが終了したので新しいバージョンを入れたら軽いはずのUbuntuでも重かった。最初10.10を入れて調子が悪かったので一つ下げて9.10を再インストールしたけどこれも重い。さらに間の10.04を入れても変わらない。Ubuntu8.10は快調だったのに。

そこでUbuntuを止めてVineを入れてみた。これはインストールの前にフルインストールするか最小の構成でインストールするか細かく設定できるので、なるべく軽めを選んだ。その結果インストール時間も極めて短くてあっと言う間に完了。

さっそく立ち上げてインターネットにつなごうとしたけど普通はツールバーにあるはずのアイコンがない。アプリケーションの中にVineホームページへのリンクがあったのでクリックした。でも反応なし。ひょっとしてと思ってインストール済みソフトをチェックしたら何とWebブラウザーがインストールされていないではないか。Vineの標準はFirefoxなので早速インストールしてインターネットにつながった。他にも普通は当然入っているアプリケーションが入っていなくて、もちろん上のスクリーンショットも、最小の構成に設定したからなのだけど、こうして後から要るものを一つずつ入れていくのも楽しい作業だ。

さて今回の作業でVineの柔軟性を実感できたしプリミティブなパソコンでも軽めにインストールすれば快調に動くことがわかった。デジカメ画像の取り込み閲覧やミュージックプレイヤーを入れたしYouTubeも見られる。表計算や文書作成ツールは入れていない。
ちょっと昔のパソコンでWindows XPでは重すぎて動かないパソコンでもVineなら動く。
そんな昔のパソコンも可愛いもんですよ。モンスターマシンと違って。
それにしても酒好きにVineはピッタリだ

alsaをインストールして音も出るように。
カンパ〜イ
いまJohnny Cashを聞きながら書いてる。
リンク集にあるからクリックしてみて
公式ホームページから入れば自動的に彼の歌声が流れるから。


koufukutei at 09:41|PermalinkComments(0) パソコン 

2011年07月01日

佐布里緑と花のふれあい公園

DSCN3251_576umekka_Ed01


ここのオリジナルの梅干が欲しくて行ってきた。自転車では何10回も行っているけど今日は車で    カーナビにお任せで行ったけど普段自転車で行く道とあまり違いは無かった。

せっかく行ったのにお目当ての梅干は完売で次回の入荷は夏の終わりから秋の初めと案内があった。

七夕が近いので飾りつけが綺麗~

DSCN3245_570umekka_Ed01


koufukutei at 12:23|PermalinkComments(0) その他 
プロフィール

亭主

 その時々に思ったことや感じたことを写真を添えて書き留めています。忘れてもふり返れるように…


(店は2011年6月12日をもって閉店しました。これまでのお引き立てに心より感謝します。)

趣味:自転車(約10年 1990年代の初め頃の自転車が好きで全て自作です。かなりの台数あり。もちろん作るだけじゃなく乗っている) 写真(約35年 ずっと白黒中心でやってきたから暗室もあり大判用、中判用、35ミリ判用と3台の伸ばし機が並んでいる。ただしここ数年は使っていないなあ) ミシン,裁縫(約1ヶ月) オーディオ(最初の趣味、今は特に凝っていない。普通に聞ければいい) 音楽:ジャンル問わず大好き。 最近よく聴いているのはChet Atkins とGlenn Gould お酒大好きです。(2010年3月)
2012年1月より陶芸を習い始めた。1年たって何とかできる様になった。(2013年正月)
2014年3月よりフィットネスクラブに通っている。1年経つがまだ続いている。(2015年3月) 去年急に体重が3キロも増えてしまい元に戻そうと格闘している。(2016年正月)  画像は20インチ程度のモニターでも十分な画質です。画像をクリックしてください。その画像をクリックすればさらに拡大します。またパソコン版では広告は一切なくて見やすいです。(2016年4月) 習字をはじめました。パイロットの通信講座でペン習字です。最後の習い事です(2017年正月)  世の流れは、車の運転すら自由にできない方へ向かっているのではと危機感を抱きマニュアルミッションの車を購入。存分に遊ぶことにした。(2018年5月)ここに書いたことは今も続けています。今月の書道の提出が迫っている…ぁぁ(2020年正月)今年の目標は2つある。ペン習字で中級になること。現在6級Bで次は6級Aその次が5級(中級)もう一つはダイエット(2022年正月)ペン習字は6級Bから4級Aまで昇級した。行書も書いている。これより上はABはなく3級、2級、1級、初段(天、地、人の3階級に分かれる。最高位は7段)今年の目標は1級。(2023年正月)
昨年はペン習字の目標を達成できなかった。半年もせずに2級になれたがその後は進めなかった。今年こそは1級に、さらに目標は初段。(2024年正月)










記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 新春企画展「松平定信と源氏物語」桑名市博物館
  • 急いで作陶 その結果
  • 急いで作陶
  • 織部月花酒器 古陶園 作助造
  • 干物づくり
  • 自転車整備 久しぶりに
  • 自転車整備 久しぶりに
  • 年の初めから酒酒
  • 足袋 三足
  • 冬至に想う
  • 織部 酒器
  • チャンピオンのパーカー
  • ジョギングする
  • 尾赤室鯵(オアカムロアジ)
  • クリスマスツリーに?
  • 今年も火鉢の出番
  • 桜の葉も乙なもん
  • カツオの刺身
  • これは何だろう
  • これは何だろう
  • マグカップ 自作
  • 満開の蕎麦の花
  • 自転車も再開
  • 彼岸花
  • 真鯛の昆布締め
  • 今日はレモン酒
  • 花梨酒 小分けする
  • ねこたま がま口 交代
  • ごぼうの味噌漬け
  • ごぼうの味噌漬け
  • ごぼうの味噌漬け
  • 葉しょうが
  • 葉しょうが
  • 鰡(ぼら)の昆布締め
  • 唐子手 古赤絵酒瓶盃 平安 快楽造
  • 唐子手 古赤絵酒瓶盃 平安 快楽造
  • 唐子手 古赤絵酒瓶盃 平安 快楽造
  • 特別純米酒 白老 澤田酒造
  • 特別純米酒 白老 澤田酒造
  • 馬場京泉作 銀杏 洋茶盌  陶雅堂