2012年07月19日

不明な徳利

DSC_8693_1049fumeina_Ed01


届いたばかりの徳利だが作者は不明。

高さは11㌢余りでどちらかといえば少し小ぶりな徳利だ。持った感じは軽い。
備前に似た土で一度焼いてから透明釉を掛けたようなつくりで徳利の色は焼き締められた土の色そのものだ。
下の写真の左上隅を参考に。



DSC_8695_1051fumeina_Ed01


koufukutei at 14:14|PermalinkComments(2) 陶磁と骨董 

2012年07月17日

夏本番 

DSC_8675_1031natuhonnbann_Ed01


いよいよ夏がやってきた。

きのうまでと違って今日はず~っと強烈な日差しが降り注いでいる。朝顔も白粉花もぐったりとうなだれて少しも水分を逃がすまいと死んだふりをしている。

ほおずきは山茶花のおかげで難を逃れていた。


koufukutei at 13:57|PermalinkComments(0) その他 

2012年07月16日

萩焼の片口を漂白する

DSC_8669_1025hyouhaku_Ed01


おいしい酒をいただいた後に洗っていたら高台が真っ黒でびっくりした。
まだ先日から使い始めたばかりなのに。とっさにカビだと気付いて亀の子たわしで擦ったら表面は簡単に落ちたが完全には取りきれないので酸素系の漂白剤にさらしている。細かい泡が盛んに出るのが特徴で塩素系と違って臭いがしない。

下ろしたての萩焼は水を良く吸うので水に浸けてから使うし酒を入れた後も水に浸けて酒を抜いて仕舞うようにしていたが乾燥が不十分だったようだ。

元に戻ればいいんだが。


koufukutei at 21:29|PermalinkComments(0) 陶磁と骨董 

2012年07月15日

黒檀の花台

DSC_8661_1017kokutann_Ed01


安い花台を探していてこれをマークした。去年の暮れに入手したが確か新品で600円くらい。
大きさは一番長いところで17㌢それで重さは521㌘厚さ28㍉。ずしりと重たくて堅そうで存在感がある。



koufukutei at 17:51|PermalinkComments(2) 私のお気に入り 

2012年07月14日

織部亥額皿  清山作

DSC_8642_998gakuzara_Ed01




美濃焼 清山陶舎(土岐市)の額皿である。(径315㍉)
箱には織部と書いてあるが織部らしくない。しかも亥である。読み間違えでないなら亥は干支のイノシシで干支はよくあるモチーフだ。

皿の銘も箱と同じ筆跡で清山。作者は間違いないがどうも中身が違っているような気がする。いかがだろう。

皿自体は大変重厚なつくりでおそらく先代の作だと思う。
花弁は油絵の具で描いたように盛り上がり枝は大胆にえぐってある。写真では分かりづらいけど花以外のところは細かく砕いた銀箔が蒔いてあるような感じで見る角度によっては華やかに見える。

栞から察するに昭和50年頃の作品だ。



DSC_8651_1007hakogaki_Ed01


koufukutei at 16:00|PermalinkComments(2) 陶磁と骨董 
プロフィール

亭主

 その時々に思ったことや感じたことを写真を添えて書き留めています。忘れてもふり返れるように…


(店は2011年6月12日をもって閉店しました。これまでのお引き立てに心より感謝します。)

趣味:自転車(約10年 1990年代の初め頃の自転車が好きで全て自作です。かなりの台数あり。もちろん作るだけじゃなく乗っている) 写真(約35年 ずっと白黒中心でやってきたから暗室もあり大判用、中判用、35ミリ判用と3台の伸ばし機が並んでいる。ただしここ数年は使っていないなあ) ミシン,裁縫(約1ヶ月) オーディオ(最初の趣味、今は特に凝っていない。普通に聞ければいい) 音楽:ジャンル問わず大好き。 最近よく聴いているのはChet Atkins とGlenn Gould お酒大好きです。(2010年3月)
2012年1月より陶芸を習い始めた。1年たって何とかできる様になった。(2013年正月)
2014年3月よりフィットネスクラブに通っている。1年経つがまだ続いている。(2015年3月) 去年急に体重が3キロも増えてしまい元に戻そうと格闘している。(2016年正月)  画像は20インチ程度のモニターでも十分な画質です。画像をクリックしてください。その画像をクリックすればさらに拡大します。またパソコン版では広告は一切なくて見やすいです。(2016年4月) 習字をはじめました。パイロットの通信講座でペン習字です。最後の習い事です(2017年正月)  世の流れは、車の運転すら自由にできない方へ向かっているのではと危機感を抱きマニュアルミッションの車を購入。存分に遊ぶことにした。(2018年5月)ここに書いたことは今も続けています。今月の書道の提出が迫っている…ぁぁ(2020年正月)今年の目標は2つある。ペン習字で中級になること。現在6級Bで次は6級Aその次が5級(中級)もう一つはダイエット(2022年正月)ペン習字は6級Bから4級Aまで昇級した。行書も書いている。これより上はABはなく3級、2級、1級、初段(天、地、人の3階級に分かれる。最高位は7段)今年の目標は1級。(2023年正月)
昨年はペン習字の目標を達成できなかった。半年もせずに2級になれたがその後は進めなかった。今年こそは1級に、さらに目標は初段。(2024年正月)










記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ギャラリー
  • チューリップ散る
  • 桜散る
  • 桜散る
  • 今日も満開
  • 今日も満開
  • 桜満開
  • 陶芸のこと
  • 色絵大鉢
  • 色絵大鉢
  • 新春企画展「松平定信と源氏物語」桑名市博物館
  • 急いで作陶 その結果
  • 急いで作陶
  • 織部月花酒器 古陶園 作助造
  • 干物づくり
  • 自転車整備 久しぶりに
  • 自転車整備 久しぶりに
  • 年の初めから酒酒
  • 足袋 三足
  • 冬至に想う
  • 織部 酒器
  • チャンピオンのパーカー
  • ジョギングする
  • 尾赤室鯵(オアカムロアジ)
  • クリスマスツリーに?
  • 今年も火鉢の出番
  • 桜の葉も乙なもん
  • カツオの刺身
  • これは何だろう
  • これは何だろう
  • マグカップ 自作
  • 満開の蕎麦の花
  • 自転車も再開
  • 彼岸花
  • 真鯛の昆布締め
  • 今日はレモン酒
  • 花梨酒 小分けする
  • ねこたま がま口 交代
  • ごぼうの味噌漬け
  • ごぼうの味噌漬け
  • ごぼうの味噌漬け